自然と人が集まる、木の温もりたっぷりの家
ここはまるで忍者屋敷!? かくれんぼできるロフトやブランコに子どもは夢中。その間お母さんたちはリビングでゆったりお茶会。木の家の温もりは家人だけでなく近隣の人々の癒し空間になっているようです。北八朔にすむ角田さんご一家をお宅訪問!

2階は子どもの秘密基地

 

すらりと背の高い俊君(10歳)は、今でもブランコで遊ぶのが大好き。吹き抜けから下をのぞくとリビングの大空間が広がる

 

ところどころに残る梨畑が豊かな里山の面影を残す緑区北八朔町。閑静な住宅街に建つ角田隆一さん・靖恵さんご夫妻の家は建築後約3年半。玄関を開けると建てた当時と変わらぬ清々しい木の香りが漂ってきました。

 

1階は奥に和室があるものの、建具は常に開け放たれ、キッチン、ダイニング、リビングがひとつながりの大空間。ともかく広くのびやかです。視線を上に移すと吹き抜けの先にはブランコが。そう、ここは子どもたちの秘密基地。普段は10歳の俊君が勉強をするカウンターデスクは、吹き抜けを介して大人のくつろぎ空間と常に一体です。

 

「5歳の夏鈴(かりん)の幼稚園が終わった後、子どもたちは2階でめいめいに遊んだきり戻ってこないんです。その間、お母さんたちはお茶を飲みながらおしゃべりに夢中。なぜかみなさん居心地がよいそうで、長居してくださるんです」

 

そう言って朗らかに笑う靖恵さん。隆一さんが「妻の料理はかなり上手だと思います」と太鼓判を押す通り、お料理の腕前は相当のもの。取材の日にいただいた「コブラー」というアメリカ南部のお菓子は、スコーンとクリーム、ブルーベリーのジャムもすべてお手製で、目から鱗の美味しさでした。

 

靖恵さんの気さくな人柄もあるのでしょうが、やはり木の家の温もりとさわやかな香り、ゆったりできる空間が、お母さんたちの癒しになっていることは間違いないようです。常に深呼吸したくなるような清々しさ。そして家のどこにいても子どもの声が聞こえる安心感……誰もがほっとくつろげるのです。

 

ロフト階からブランコのフリースペースをのぞく。ロフト階の窓からは富士山や大山連山が望める。俊君のドラムセット、トランポリン、ハンモックなどがあり、子どもたちにとってロフトは秘密基地だ

 

個室に分けるのは当たり前、が大転換!

 

1階は和室と風呂トイレ以外仕切りなしのワンルーム。和室も常に開け放っている。とても開放的でのびやかな空間だ

 

そもそも角田さんご一家が北八朔町に居を求めることになったのは、隆一さんのご実家が近くにあることから。最初からハウスメーカーは眼中になく、地元の工務店で建てようと決めていました。隆一さんは「できれば本物の木、国産の無垢材を使いたいと思っていた。地球温暖化問題を考えると、CO2をたくさん排出して外国から木を輸入するよりも、国産材を使えば日本のCO2を固定し国内林業の再生にもつながる。環境を考えた家にしたかった」と言います。そんな角田家が、青葉台のウィズと出会ったのは必然だったのかもしれません。

 

ウィズの営業担当者は伊藤祐滋さん。最初に伊藤さんが示したプランは、隆一さんにとって驚くべきものでした。建物の外周はあるものの、あとはキッチンやお風呂など水回りの配置のみで、部屋に仕切るのでなく「食べるゾーン」「くつろぐゾーン」「寝るゾーン」などのゾーニングでした。「最初は個室に分けるのが当たり前だと思っていたけど……価値観がガラリと変わりました」と隆一さん。

 

実は靖恵さんは、家全体をつなげるプランにしたいと考えていて、内心「やった!」とガッツポーズだったそう。時には扉を閉めて静かになりたいと考えていた隆一さんですが、今浮かべている穏やかな表情を見ていると、家全体がつながった賑やかな空間でも、くつろぎの時間は十分にとれているようです。

 

家づくりの時の資料はすべてファイリングしてある。最初にウィズの伊藤さんが提案したプラン。「伊藤さんが高いところに登って富士山が見えるかどうか確認し、写真に納めてくれたことがうれしかった」と隆一さん

 

見せるもの、片付けるもののメリハリを

 

大理石のカウンタートップでお茶を淹れる靖恵さん。キッチンの奥にはタジン鍋やストウプの鍋がさりげなく配されている。お料理上手が伺い知れる

 

家づくりの大方針が決定したら、あとは靖恵さんの出番です。専業主婦ならではの細やかさで、センチ単位で収納を考え、一日の大半を過ごす「角田家の司令室」こと台所にもこだわり抜きました。

 

大理石のキッチンカウンターは、お菓子づくりをする靖恵さんの強いこだわりで実現しました。生地をこねたり成形するのにまな板要らず。3年使ったとは思えないほどきれいで黒光りしています。

 

サニタリールームの収納は、タオルや下着など、必要なものがすぐに取り出せる仕様。角田家では、床の上にものが置かれることがありません。モノにはそれぞれ居場所が与えられているので、家の中は常にすっきり、清々しいわけです。

 

水に強いヒバ材のハーフユニットバス。思い切って窓を開けたのが奏効し、露天風呂のように気持ちのよい癒し空間に

 

お風呂はガラス張りで外が見えるようになっています。ジューンベリーの木が極上のくつろぎタイムを演出します。壁は水に強いヒバ材。「メンテナンスフリーなのにカビも生えずきれいなまま。ガラスも汚れることなく、とてもラクチンです」と靖恵さん。ランニングが日課の隆一さんは、お風呂でくつろぐのが何より楽しみなのだそう。

晴れた日は2階の窓から富士山や大山連山が見え、ほどよく田舎で豊かな環境に恵まれた北八朔町での暮らし。角田さんご一家の暮らしに憧れ、木の家への関心が高まる、そんな好循環が生まれる素敵なお宅でした。

 

角田さんご一家。お料理上手なスーパー主婦・靖恵さんと、休日は恩田川や谷本川沿いを走った後のお風呂を楽しみにしている隆一さん、聡明な10歳の俊くん、ママのキャラ弁が幼稚園でも評判の夏鈴ちゃん

Avatar photo
この記事を書いた人
北原まどか理事長/ローカルメディアデザイン事業部マネージャー/ライター
幼少期より取材や人をつなげるのが好きという根っからの編集者。ローカルニュース記者、環境ライターを経て2009年11月に森ノオトを創刊、3.11を機に持続可能なエネルギー社会をつくることに目覚め、エコで社会を変えるために2013年、NPO法人森ノオトを設立、理事長に。山形出身、2女の母。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく