このメガネ、かければ地元、LOVEになる。藤が丘・トヤマ時計眼鏡店
時計も眼鏡もファッション感覚で安いものをいくつも買っては、すぐに壊れて使い捨て……ファストファッションの時代に、「いいものを買って、修理しながら長く使い継ぐ」ライフスタイルを支えてくれるお店が、藤が丘にあります。今年で創業37年、藤が丘駅前の茶色のビルの3階で隠れ家的に商いをおこなうトヤマ時計眼鏡店・外山高嗣さんに注目!

東急田園都市線藤が丘駅といえば、昭和大学藤が丘病院がまちのシンボルとして知られていますが、そのランドマークが誕生する前からの藤が丘を知る人は、今ではどれくらいでしょうか。

トヤマ時計眼鏡店の2代目の外山高嗣さんは、生粋の「藤が丘っ子」。時計職人のお父さん・紀一さんが37年前に独立して店舗を構えた場所が、藤が丘駅の真ん前でした。昭和大学藤が丘病院も林立するマンション群もまだなく、里山の情景が色濃く残っていたといいます。

今年、トヤマ時計眼鏡店はレンガ色の小洒落たビルの3階でリニューアルオープンしました。「自宅兼店舗だった前の建物を壊す時には、とても複雑な気持ちでした。愛犬のポチと一緒に住んでいた家がなくなると思うと……」。その時、少し淋しい思いを抱えたのは、高嗣さんだけでなく、長年藤が丘を歩いてきた人たちもきっと同じ。時計や眼鏡、貴金属がずらりと並ぶ路面店に、いつ行っても同じ馴染みの笑顔が出迎えてくれる。トヤマ時計眼鏡店は、もしかしたら大きな病院以上に地域の「心のランドマーク」だったのかもしれません。

扉を開けると大きな時計がチクタクチクタク、出迎えてくれる。「父の担当は大きな時計。私の担当は主に腕時計です」と高嗣さん

リニューアルオープンにともない、名実ともに店の顔となった高嗣さん。日本眼鏡技術者協会のSS級認定技術士で、一級時計修理技能士でもあり、時計と眼鏡についての技術力に、遠方からわざわざ探し当てて修理に訪れる人もいるほどで、特に年配の方々の「お眼鏡にかなう」ようです。

「今は、眼鏡の価格破壊が進んでいて、ファッションとして気軽に取り入れられるようになっています。だけど、眼鏡は本来、目の健康のためのもの。遠くが見えづらいのか、普段パソコンを使う仕事をしているのかなど、目の状態や使い方に合わせて調整すべきものなのです」(高嗣さん)

だから、店に来たお客さんとは、じっくり対面で話をし、「よく見える眼鏡」を提案するようにしています。

今や沿線を巻き込む一大ムーブメント?になりつつある「汁祭り」。高嗣さんや、みよし治療室の三好寛朗さんが中心となり、藤が丘を盛り上げている

一方、腕時計に関しては、「身につけるのならばいいものを」と、高級志向の方が確実に増えているそうです。一度手に入れたら長くいいものを使いたいという人にこそ「ぜひ、うちに来てほしい」と両手を広げる高嗣さん。

時計の修理は、まさに「上を見るとキリがない世界」らしく、一箇所だけ部品を直せばいいというものではなく、精巧な機械全体のバランスを整えていく、とても緻密な作業なのだといいます。

「手間のかかる子ほど可愛いといいますが、時計はまさにそんな存在。どこか調子が狂っている時に、小さな機械の奥深くまで原因を探っていき、あ、ここが原因だったのか! と見つけて、ビシッと調整が決まった時の手応えといったら!」と、職人魂を炸裂させる高嗣さんです。

 

右から高嗣さん、長年看板娘のお母さん・清江さん、お父さんの紀一さん、スタッフの河内桂子さん。家族の笑顔がお店のシンボル!

高嗣さんは、「(藤が丘を知る)汁祭り」や「藤・カルチャー・カフェ(FCC)」など、ダジャレがそのままイベントになったような藤が丘商店会のユニークな取り組みを引っ張る頼もしい副会長でもあります。

「商店会の若手たちと、いつもダジャレばっかり言っているでしょ。でも、みんなでワイワイ話しながら、“あ、できるかも”と、条件がそろう時がある。汁祭りもやるのは大変なんですが、でもやっぱり、やれば楽しいんですよ」

森ノオトが藤が丘駅前公園で「あおばを食べる収穫祭」を開催できるのも、柔軟な発想力で新しい企画を受け入れていこうという、藤が丘商店会の機運があるからです。「新しく藤が丘でお店を始めた方、地域の方々、いろんな人を巻き込みながら、藤が丘を元気にしていきたい」と、高嗣さん。壁にぶつかったり、崖から落ちるような気分になること(!)があっても、みんなで意見を交わしながら手を携えて乗り越えていける楽しみは、職人としての孤高の作業に没頭するのとはまた異なる、新たな発見だったようです。

ショーケースに並んだ腕時計たち。最近、腕時計をせずにスマートフォンで時間を確認することが増えたが、「いいものを身につける」身体感覚を呼び覚ますためにも、腕時計の存在は重要かもしれないと感じた

 30年後、今のお父様と同じ年齢になった高嗣さんは、藤が丘のまちをどう見るのか。また藤が丘の景色はどう変わっているのでしょうか。37年前、まちがまだなかったころに始まった小さな時計眼鏡店は、今、見ればクスッと笑いたくなるような看板を掲げ、新たな一歩を踏み出しました。職人としての頂を見つめ、地域という水平を見通し、身につければ「地域愛」が心に芽生える眼鏡をまちの人に与えてくれる、そんな高嗣さんは、間違いなく藤が丘の「心のランドマーク」のような存在になっています。

30年後、今のお父様と同じ年齢になった高嗣さんは、藤が丘のまちをどう見るのか。また藤が丘の景色はどう変わっているのでしょうか。37年前、まちがまだなかったころに始まった小さな時計眼鏡店は、今、見ればクスッと笑いたくなるような看板を掲げ、新たな一歩を踏み出しました。職人としての頂を見つめ、地域という水平を見通し、身につければ「地域愛」が心に芽生える眼鏡をまちの人に与えてくれる、そんな高嗣さんは、間違いなく藤が丘の「心のランドマーク」のような存在になっています。

時計修理に取り掛かる高嗣さん。こんなにも細かく精細な技術を要する仕事だとは! まさに職人技

Information

(株)トヤマ時計眼鏡店

www.toyama-tokeigankyouten.com/

住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-28-9 トヤマビル3階

TEL:045-971-8162

営業:10:30-19:00

休:木曜、日曜

Avatar photo
この記事を書いた人
北原まどか理事長/ローカルメディアデザイン事業部マネージャー/ライター
幼少期より取材や人をつなげるのが好きという根っからの編集者。ローカルニュース記者、環境ライターを経て2009年11月に森ノオトを創刊、3.11を機に持続可能なエネルギー社会をつくることに目覚め、エコで社会を変えるために2013年、NPO法人森ノオトを設立、理事長に。山形出身、2女の母。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー
タグ

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく