エネルギーdeエコロジー入門!  おうちエネルギーワークショップ
エネルギーを自分ごとにして考える講座「おうちエネルギーワークショップ」を主催してみませんか? 昨年に引き続き、今年も神奈川県の消費者力アップ! 県民提案事業として委託を受けて、県内ならばどこへでも、出張無料講座に伺いますよ。
(この記事は、消費者力アップ県民提案事業の委託事業の一環でお届けしています)

おうちエネルギーワークショップは、一人では複雑すぎてわからないエネルギーの問題に光をあてて、自分ごととし、環境にも経済にも無理のない、豊かな暮らしにシフトしていくための講座です。

昨年、平成28年度は、川崎市宮前区、横浜市(青葉区、緑区、港北区、中区)、横須賀市、平塚市、綾瀬市、相模原市、座間市、海老名市、大磯町で、計14回の講座を行いました。

主催者は主に、既に活動場所や目的を持っている団体やグループが多かったのですが、個人宅でお友達を集めて開催するケースや、カフェやオープンスペースなど、会場を借りて特別に勉強会をするケースもありました。

エネルギーのカルテと家電一覧表を自分でつくるワークで、自分の暮らしの状況を把握する

今年は、講座をブラッシュアップして、2つのコースを用意しました。
そもそもエネルギーって? エコロジーって? から説き起こし、エネルギーの消費量を減らすのに役立つコース1と、電力会社のしくみを知り、契約の切り替えについて考えるのに役立つコース2の、お好きなコースを選択できます。

講座の開催回数も20回までに増やしました。昨年からの縁で、すでに6回分くらい予約は入っていますが、まだまだお申し込みを受け付けています。企業の内部研修や大学の授業の一環として開催することも可能です。

普段よく集まるメンバーでも、暮らし方の細部については意外と知らないもの。微妙な差異を発見したり、省エネの工夫を話し合ったり、グループワークではたくさんの意見と笑顔があふれる

エネルギーというのは、すべての人の暮らしに関わっているのに、目に見えないために話をするのが難しく、人とフラットに対話する機会がほとんどありません。ワークショップという形をとり、第三者がいることで、その場が守られます。ワークの中では、他人の電気料金表を覗いたり、それぞれの暮らしを開示しあう場面があるのですが、このワークショップではそれがプライバシーの侵害にはならず、心地よさ、安心感につながるのが不思議で面白いところです。
参加者からは、男女問わず「やってよかった」「自分の暮らしを実はよくわかっていなかったことを知り、ためになった」という声を多くいただいています。

家族構成、住まいのかたちにより、同じ暮らしは一つとはないことがよくわかる。エネルギーの問題は、個々の暮らしの中だけでは完結しないことの重要性に気づいていく

わたしは、この講座で各地を訪ねるようになり、神奈川県の広さ、環境の豊かさを改めて感じています。横浜、川崎も地区によってさまざまな表情を持っていますが、海の文化が根付く湘南地域や、基地が近くにある厚木や大和周辺地域の空気はまた別物です。エネルギーの問題をほんとうに自分ごとにするには、講座参加者のそれぞれが、自分の暮らしと深く関わっている環境、土地による制約や、その土地ならではの資源を、新たな目で、何度も繰り返し見つめなおすことが重要だろうと思っています。
2時間の短い講座ですが、エネルギーの話を通じて人と仲良くなる、住んでいる地域を想いやる、そんな文化や、空気の醸成に役立てればと願っています。

Information

<コース紹介>

【コース1】「わが家のエネルギー診断をしよう」

エコロジーの意味をさぐり、家電一覧表と、エネルギーカルテを使ったワークを通して少ないエネルギーで快適に過ごす知恵を学びます。

【コース2】「わが家にちょうどいい電力会社を選ぼう」

電力業界やガス業界のしくみと国の政策を学び、新しい電力会社への切り替え体験談を通して、電力会社を選ぶ目を養います

<講座の申し込み方法>

(1) 開催希望の日時(複数日)
(2)
希望のコース
(3)
会場予定地
(4)
およその参加人数
(5)
連絡先をご記入の上、メールevent@morinooto.jp、または
お電話045-532-6941にてお申し込みください。

受付期間:20177月~201712月末まで(講座実施は1月半ばまで可能)
申し込み先着20

所要時間:各コースとも2時間

費用:出張無料(神奈川県内であればどこでも伺います)

交通費もいりません。会場費補助もありますので、ご相談ください。

主催者にご準備いただくもの:プロジェクターとパソコン

参加者数:820名程

参加者の持ち物:筆記用具・電気やガスの料金表

本事業は、神奈川県の平成29 年度 消費者力アップ!県民提案事業の委託をうけて、エネルギーの「エシカル消費」を考えることを目的に実施するものです。

消費者力アップ!県民提案事業では、森ノオト以外にも、様々な団体が委託を受けて、各種の出前講座を行っています。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0207/edu/database/general_association001.html

Avatar photo
この記事を書いた人
梅原昭子コミュニティデザイン事業部マネージャー/ライター
引き算の編集が好きです。できないこと、やりたくないことが多過ぎて消去法で生きています。徒歩半径2キロ圏内くらいでほぼ満ち足りる暮らしへの憧れと、地球上の面白い所どこでもぶらりと行ける軽さとに憧れます。人間よりも植物や動物など異種から好かれる方が格上と思っている節があります。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく