





ウェブいいかも市は、月に一度の共同購入のスタイルで、新しいお買い物のかたちを提案しています。おいしさや楽しさを大事にしながら、つくり手の顔が見えて、ごみがなるべく出ないお買い物を提案しています。
これまで買う機会がなかったものとの出会いになったり、ものづくりの背景や、暮らしのごみに思いをはせるきっかけになったり。お買い物を通して暮らしの目線が少しでも変わると、社会にも少しずついい変化が生まれるのではと考えています。
1月のウェブいいかも市は、林農園さんの「地粉うどんと名残りの冬野菜セット」や「めぐる布市のぬか袋カイロ(SALE価格!)」などをご紹介します。
---------------------------------------
ウェブいいかも市のお買い物の方法はこちらです。
1)1月20日(金)21:00までにウェブの申し込みフォームから商品を選び注文します。
2) お支払いはウェブ決済または銀行振り込みで事前決済。
3) 1月27日(金)に、森ノオウチ(青葉区鴨志田町818-3)で引き取り、もしくはスタッフがご自宅にお届けします。引き取りの際は、商品をご自身でピックアップしていただきます。(配達エリアは青葉区内が基本ですが、都筑区や緑区、町田市、川崎市麻生区など近隣エリアの方もご相談ください)
毎月、商品受取り時のお客様との会話は、森ノオトスタッフにとっても楽しい時間です。生産者さんの声を届けたり、「あのお店の商品があったらいいな」を聞けたり。森ノオウチが遠かったり、移動が難しい、時間帯的に間に合わない、気になるあのお店にはなかなか行けないけど…という方には配達サービスも喜ばれています。子育て中でなかなか家を空けられなかったり、出かける元気がなかったり、仕事で忙しかったり….…。ご事情に合わせて、ぜひ配達もご利用ください。
---------------------------------------
<寺家ふるさと村産のお米>
■大曽根武さんのお米 2Kg

寺家ふるさと村で昨秋収穫されたお米が登場。ふっくらツヤツヤの大きな粒と柔らかな甘味が特徴の「はるみ」(白米)、2kg。1,100円(税込)
<いつものお料理にアクセントを>
■里のengawaの旬を詰め込んだ調味料シリーズ
●浜なしの肉ダレ
寺家町の金子ぶどう園の浜なしを使い、丁寧に煮込んで、作ったタレ。お肉に乗せたり漬けたり、サラダやお弁当にもつけて、美味しいお料理にぜひ!
200ml ¥680(原材料:醤油・みりん・酒・玉ねぎ・生姜・ニンニク・柿酢・唐辛子)
●白梅酢
お気に入りの小田原梅農園で採れた農薬不使用栽培杉田梅の梅干しからできた白梅酢。お肉を漬けたり、お野菜の浅漬けやドレッシングにおすすめです。塩分・酸っぱさ・風味、贅沢な調味料としてお使いください。
500ml ¥1,500(原材料:杉田梅(小田原産)・塩)
●純柿酢
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるように、柿は健康に良いとされています。甘いまろやかな美味しさを蜂蜜と炭酸などで割ったり、いつものお料理やすし飯にもお使いください。
300ml ¥1,500(原材料:甘柿(寺家産))
<今日の夕飯に>
■コマデリ の惣菜セット(選べる惣菜 大人ミール/こどもミール)

この日の夕食はこれで決まり!前日までに容器をご持参いただけると、マイ容器におつめします。1食1,100円
<ご褒美おやつに!手土産にも◎>
■SOCORAのチョコつめあわせ

socoraのチョコが詰め合わせ1は毎回内容が変わるお楽しみセット 1,100円
■クアットロパンキーネのジェラート詰め合わせ

藤が丘の絶品ジェラート店からは、旬の果物や野菜の旨味をジェラートにギュッと詰め込んだセットを。3個セット1,100円
■泥舟コーヒーのドリップパックセットまたは粉コーヒー
オリジナル焙煎されたおいしい珈琲は、この季節、常備しておきたいアイテム。かわいらしいパッケージにも心おどります。ドリップバッグ8個セット or 缶入りのコーヒー粉(100g) 、各1,100円 。缶入りコーヒーはリピーターの方は缶の返却で、160gに増量
<あったかお鍋はこれで決まり!>
■地粉うどんと名残りの冬野菜セット *限定10セット
1月は、「地粉うどんと名残りの冬野菜セット 」。甘みの増した冬野菜とうどんのセットをおたのしみください。1,100円(税込)
<薫り高くジューシーなソーセージを>
■シュタットシンケンのソーセージセット

マイスターの中山さん手作りのソーセージは毎回大人気。1セット1,100円
<朝食にぴったり!小麦がふんわり香るシンプルパン>
■ヒュッグリーのシンプルパンセット
子どもから大人まで安心して食べられる、素材にこだわったシンプルパンのセット。1セット1,100円
<季節の変わり目のセルフケアに>
■AGRUの季節のハーブティセット

1月のブレンドは『ほっこりシトラール』。年末年始の疲れが出やすい時期、 胃腸ケアとリフレッシュで気力回復しましょう。1セット1,100円
<暮らしに彩りを>
■Konitaの季節のブーケ

青葉台駅エリアにお店を構えるkonitaさん。センス抜群のカラーセレクションのブーケがあると、おうちが一気に季節の空気感をまといます。ギフトにもおすすめ。1,100円
<サスティナブルな暮らしのアイテム>
【SALE】■めぐる布市「体の芯からポカポカ!ぬか袋カイロ」

2,112円(個・税込)。素材:内外袋:綿または麻100%
中身:玄米、米ヌカ、塩、唐辛子、ローリエ
※タグの色は写真と変わることがあります。ご了承ください。
森ノオトのアップサイクル工房「めぐる布市」より、今年の玄米入りぬか袋カイロが届きました。レンジや蒸し器で温めると、ほっこりするヌカとハーブの香りが。アイマスク代わりに、肩やお腹の上に置くとじんわりとしたあたたかさが広がります。繰り返し使えて、冬のあいだは手放せないアイテムに。はやし農園さんから、無農薬のクズ玄米とヌカを分けていただき、塩、ハーブなどの天然素材を使って一つ一つ制作しています。
■『社会福祉法人共働学舎のトイレットペーパー』

町田市小野路にある社会福祉法人共働学舎のトイレットペーパーが登場です。町田市近隣から集めた古新聞、古雑誌を再利用して製造。地球にやさしい無漂白、65m。実は森ノオトの事務所用のトイレットペーパーとしても使用しているんです。森ノオトのめぐる布市のハギレを活用してラッピングしてお渡しします。1個110円(税込)。1個からお買い求めいただけます
■オーラルピースの歯磨き&口腔ケアジェル

株式会社トライフ(横浜市中区)が開発したオーラルピースは、天然由来の食品のみで作られていて、化学合成成分やアルコール無添加。オーラルピース クリーン&モイスチュア。80g入り、1本1,320円
■クラフト工房La Mano 草木染めくつした

町田市金井の小さな里山の中に佇むクラフト工房La Mano(ら・まの)は、心身に障がいを持つ人たちの染めと織りとアートの工房。天然素材を使った染めや刺繍、織り物など、丁寧な手しごとで、個性ある品々生み出しています。サイズは五本指が22-27cmのワインサイズ、1,694円(税込)。手作業で作られているので、同じ染料の素材でも、色合い、柄が1点ずつ異なることをご了承ください。素材はシルク75%・補強糸25%(ナイロン・ポリウレタン)
<本のある暮らし>
■『サステイナブルに暮らしたい』の本

森ノオトサマースクールにゲスト講師としてお招きした、翻訳者・服部雄一郎さんとパートナーの服部麻子さんの共著。ゴミやプラスチック削減など、家庭の中で無理なく楽しくとりくむためのアイデアを紹介しています。子どもとの暮らしのヒントも参考になります!『サステイナブルに暮らしたい ー地球とつながる自由な生き方ー』(服部雄一郎・服部麻子著/アノニマ出版/1,760円)
<本のある暮らし>
■かいごマガジン『そこここ』

介護をテーマにした雑誌です。2019年7月発行の1号に続いて、2月23日に待望の2号が発行されました。大変なことも、くすりと笑ってしまうことも、そこここにある介護のいろいろがつまっています。介護に向き合っている方にも、そうでない人にも、届けたい雑誌です。読み物、イラスト、写真、漫画、いっぱい載っています。贈り物にもおすすめです。そこここ編集・発行人の一条 道さんへのインタビューはこちら。1号(左)48ページ、550円(税込)。特集は「それぞれの介護」
2号(右)60ページ・770円(税込)。特集1「母と20年、そしてこれから」 特集2「精神科の先生と喫茶店で」 特集3「とらのこと」。大きさはB5変形判で、寝転んでも読めるサイズと重さです
■『ゼロ・ウェイスト・ホーム』の本

アメリカ在住のフランス人主婦、ベア・ジョンソンさんのごみを出さない暮らしの実践をつづった本『ゼロ・ウェイスト・ホーム』(ベア・ジョンソン著/服部雄一郎訳、アノニマ出版)。一家に一冊、ローウェイストの参考書としてどうぞ。1冊1,870円

◆1月のウェブいいかも市
受け取り日:2023年1月27日(金)
申し込み〆切:2023年1月20日(金)21:00
申し込みフォーム:1/27ウェブいいかも市ご注文フォーム
主催:NPO法人森ノオト
問い合わせ:event@morinooto.jp

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!