





ウェブいいかも市は、月に一度の共同購入のスタイルで、新しいお買い物のかたちを提案しています。おいしさや楽しさを大事にしながら、つくり手の顔が見えて、ごみがなるべく出ないお買い物を提案しています。
ご注文はこちらから! お申込みフォーム
これまで買う機会がなかったものとの出会いになったり、ものづくりの背景や、暮らしのごみに思いをはせるきっかけになったり。お買い物を通して暮らしの目線が少しでも変わると、社会にも少しずついい変化が生まれるのではと考えています。
6月のウェブいいかも市は、寺家ふるさと村にオープンした小さな石鹸工房「aoitori」の自然由来のオイルや植物をつかった肌にやさしい石けんが初登場!7月・8月はいいかも市がお休みなので、6月はまとめ買いもおススメです!
※先月から、商品の受取引き取り場所として「すすき野団地集会所」が新たに加わりました!6月16日(金)の商品受取りデーは、鴨志田町にある森ノオウチ、すすき野団地集会所、ご自宅への配達からご都合の良い方法・場所をお選びいただけます。ぜひご利用ください。
---------------------------------------
ウェブいいかも市のお買い物の方法はこちらです。
1)6月9日(金)21:00までにウェブの申し込みフォームから商品を選び注文します。
2)お支払いはウェブ決済または銀行振り込みで事前決済。
3)6月16日(金)に、森ノオウチ(青葉区鴨志田町818-3)又は、すすき野団地集会所(青葉区すすき野3-3-2)で引き取り、もしくはスタッフがご自宅にお届けします。引き取りの際は、商品をご自身でピックアップしていただきます。
(配達エリアは青葉区内が基本ですが、都筑区や緑区、町田市、川崎市麻生区など近隣エリアの方もご相談ください)。保冷バッグをご準備いただける場合に限り、置き配も対応しています。
毎月、商品受取り時のお客様との会話は、森ノオトスタッフにとっても楽しい時間です。生産者さんの声を届けたり、「あのお店の商品があったらいいな」を聞けたり。森ノオウチが遠かったり、移動が難しい、時間帯的に間に合わない、気になるあのお店にはなかなか行けないけど…という方には配達サービスも喜ばれています。子育て中でなかなか家を空けられなかったり、出かける元気がなかったり、仕事で忙しかったり….…。ご事情に合わせて、ぜひ配達もご利用ください。
---------------------------------------
<自然由来のオイルや植物をつかった肌にやさしい石けん>
【NEW】■aoitori “わたしに還る”石けん
寺家ふるさと村に小さな石けん工房がオープンしました。自然由来のオイルや植物をつかった肌にやさしい石けん3種類が届きました。ギフトにもぴったり。優しく豊かな香りと滑らかな使い心地をぜひ体感してみてください。
*aoitoriの石けんは、化粧品製造販売業と化粧品製造業の許可を取得しています。
〇KOMENUKA-米ぬか石鹸- aoitori × hayashinouen 1,100円(税込)
森ノオトエリアでおなじみの「はやし農園」さんの米ぬかを使用。 米ぬかには、古い角質を落とし肌に潤いを与える天然の保湿成分“セラミド”が含まれています。米油もたっぷり配合し、泡立ちよくさっぱりした洗い心地の石鹸です(無香料)
【全成分】ヤシ油、豚脂、水、オリーブ果実油、水酸化Na、コメヌカ油、シア脂、ひまし油、コメヌカ
【枠練り石鹸】標準重量:80g
〇sukoyaka-健- 1,300円(税込)
“健やかな1日のはじまり”をイメージした石鹸。アーユルヴェーダにも使われる“セサミオイル”や“スイートアーモンドオイル”を配合し、しっかり保湿をしつつも肌のバランスを整えてくれます。香りはローズマリー・クラリセージ・シダーウッドで爽やかに。
【全成分】ヤシ油、豚脂、水、オリーブ果実油、水酸化Na、ゴマ油、アーモンド油、シア脂、モリンガパウダー、
ローズマリー葉油、オニサルビア 油、エンピツビャクシン油
【枠練り石鹸】標準重量:85g
〇odayaka-穏- 1,300円(税込)
穏やかな気持ちで今日という1日を終えられますように…と願いを込めた石鹸です。保湿力が高いマカダミアナッツオイルを多く配合しました。また、スーパーファットという手法で入れた“ホホバオイル”が毛穴の皮脂汚れをクリーンにし、お肌に弾力と潤いを与えてくれます。スイートオレンジ、ラベンダー、ローズゼラニウムの香りが心を緩めてくれるでしょう。
【全成分】ヤシ油、豚脂、水、オリーブ果実油、水酸化Na、マカデミア油、シア脂、ひまし油、ホホバ種子油、オレンジ果皮油、ラベンダー油、ニオ イテンジクアオイ油、モンモリロナイト
【枠練り石鹸】標準重量:85g
<スペシャルティコーヒーの香りと味わいをご自宅で>
■PocoPoco.Coffee ドリップバッグセット
すすき野にあるスペシャルティコーヒー自家焙煎専門店のPocoPoco.Coffeeからドリップバッグセットが届きました。スペシャルティコーヒーとは高品質なだけではなく、生産者の生活や栽培環境にまで配慮したサステナブルなコーヒーのこと。安心して飲める薫り高い珈琲で最高の一杯を。¥1,100(2種類4PC)
〇Tarakea(タンザニア)
ダークチョコレートや餡子を思わせる深い重厚感と甘味、ほんのりドライベリーのような落ち着いたフルーツ感とトロっとした質感をお楽しみください。
〇El Paraiso Lychee(コロンビア)
黄桃・ストロベリージャム・ライチを思わせるフレーバーと金木犀のようなフローラルなアロマが複雑に混ざり合い、驚きを与え、それでいて透明感がある。甘くクリーミーな口当たり。その洗練された香りをぜひ体験してみてください。
<毎日飲みたいオリジナル焙煎珈琲>
■泥舟コーヒー 缶入り
オリジナル焙煎されたおいしい珈琲は、常備しておきたいアイテム。泥舟コーヒーさんの商品が定期的に購入できるのはいいかも市だけ!かわいらしいパッケージにも心おどります。
缶入りのコーヒー粉(100g)1,100円 。
※缶入りコーヒーはリピーターの方は缶の返却で、160gに増量。備考欄にご記載ください
<初夏の野菜が美味しい!>
■はやし農園の季節の野菜セット
6月は「夏野菜の走りセット」。丸ズッキーニ、きゅうり、新じゃがなど採れたての初夏の野菜をどうぞ 1,100円(税込)。
■AGRUの季節のハーブティセット
6月は梅雨に入り寒暖差もある季節。心と体をハーブティーで整えませんか? 1,100円(税込)
<いつものお料理にアクセントを>
■里のengawaの旬を詰め込んだ調味料シリーズ
【NEW】新玉ねぎのジャム
一番おいしい季節の玉ねぎを長時間煮詰めて甘味を凝縮。お肉の下味や煮物の隠し味にもぴったり。900円(税込)
●穂紫蘇の梅酢漬
寺家産の紫蘇の実と赤梅酢でつけた爽やかな香りと酸味の調味料です。
800円(税込)
●白梅酢
お気に入りの小田原梅農園で採れた農薬不使用栽培杉田梅の梅干しからできた白梅酢。お肉を漬けたり、お野菜の浅漬けやドレッシングにおすすめです。塩分・酸っぱさ・風味、贅沢な調味料としてお使いください。
500ml 1,500円(税込)(原材料:杉田梅(小田原産)・塩)
●純柿酢
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるように、柿は健康に良いとされています。甘いまろやかな美味しさを蜂蜜と炭酸などで割ったり、いつものお料理やすし飯にもお使いください。
300ml 1,500円(税込)(原材料:甘柿(寺家産))
<今日の夕飯に>
■コマデリ の惣菜セット(選べる惣菜 大人ミール/こどもミール)

この日の夕食はこれで決まり!前日までに容器をご持参いただけると、マイ容器におつめします。1食1,100円(税込)
<ご褒美おやつに!手土産にも◎>
■SOCORAのチョコつめあわせ

socoraのチョコが詰め合わせ1は毎回内容が変わるお楽しみセット 1,100円(税込)
■クアットロパンキーネのジェラート詰め合わせ

藤が丘の絶品ジェラート店からは、旬の果物や野菜の旨味をジェラートにギュッと詰め込んだセットを。3個セット1,100円(税込)
<薫り高くジューシーなソーセージを>
■シュタットシンケンのソーセージセット

マイスターの中山さん手作りのソーセージは毎回大人気。1セット1,100円(税込)
<朝食にぴったり!小麦がふんわり香るシンプルパン>
■ヒュッグリーのシンプルパンセット

子どもから大人まで安心して食べられる、素材にこだわったシンプルパンのセット。1セット1,100円(税込)
<暮らしに季節の彩りを>
■Konitaの季節のミニブーケ

青葉台駅エリアにお店を構えるkonitaさん。センス抜群のカラーセレクションのブーケがあると、おうちが一気に季節の空気感をまといます。ギフトにもおすすめ。1,100円(税込)
■クラフト工房La Mano 「草木染めくつした」

町田市の緑にかこまれた染織工房。天然素材を使った染めによって手間をかけて作られた草木染めの5本指靴下。サイズは22-27cmのワインサイズ、1,694円(税込)。手作業で作られているので、同じ染料の素材でも、色合い、柄が1点ずつ異なることをご了承ください。素材は、シルク75%・補強糸25%(ナイロン・ポリウレタン)。
■『社会福祉法人共働学舎のトイレットペーパー』

町田市小野路にある社会福祉法人共働学舎のトイレットペーパーが登場です。町田市近隣から集めた古新聞、古雑誌を再利用して製造。地球にやさしい無漂白、65m。実は森ノオトの事務所用のトイレットペーパーとしても使用しているんです。森ノオトのめぐる布市のハギレを活用してラッピングしてお渡しします。1個110円(税込)。1個からお買い求めいただけます
■めぐる布市オリジナルエコバッグ

全国各地の家庭に眠っている布たちが毎月森ノオトに届きます。お買い物に使いやすいエコバッグにしました。サイズは35センチ×40センチ。A4サイズも入れられて、ひもは肩にかけられる長さ。マチはなし。
<本のある暮らし>
■『サステイナブルに暮らしたい』の本

森ノオトサマースクールにゲスト講師としてお招きした、翻訳者・服部雄一郎さんとパートナーの服部麻子さんの共著。ゴミやプラスチック削減など、家庭の中で無理なく楽しくとりくむためのアイデアを紹介しています。子どもとの暮らしのヒントも参考になります!『サステイナブルに暮らしたい ー地球とつながる自由な生き方ー』(服部雄一郎・服部麻子著/アノニマ出版/1,760円)
<本のある暮らし>
■かいごマガジン『そこここ』

介護をテーマにした雑誌です。2019年7月発行の1号に続いて、2月23日に待望の2号が発行されました。大変なことも、くすりと笑ってしまうことも、そこここにある介護のいろいろがつまっています。介護に向き合っている方にも、そうでない人にも、届けたい雑誌です。読み物、イラスト、写真、漫画、いっぱい載っています。贈り物にもおすすめです。そこここ編集・発行人の一条 道さんへのインタビューはこちら。1号(左)48ページ、550円(税込)。特集は「それぞれの介護」
2号(右)60ページ・770円(税込)。特集1「母と20年、そしてこれから」 特集2「精神科の先生と喫茶店で」 特集3「とらのこと」。大きさはB5変形判で、寝転んでも読めるサイズと重さです
■『ゼロ・ウェイスト・ホーム』の本

アメリカ在住のフランス人主婦、ベア・ジョンソンさんのごみを出さない暮らしの実践をつづった本『ゼロ・ウェイスト・ホーム』(ベア・ジョンソン著/服部雄一郎訳、アノニマ出版)。一家に一冊、ローウェイストの参考書としてどうぞ。1冊1,870円

◆6月のウェブいいかも市
受け取り日:2023年6月16日(金)
申し込み〆切:2023年6月9日(金)21:00
申し込みフォーム:6/16ウェブいいかも市ご注文フォーム
主催:NPO法人森ノオト
問い合わせ:event@morinooto.jp

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!