半農半Xを地でいくエコな農家・さつきが丘「はやし農園」
青葉台で無農薬、天日干しのお米をつくっている農家がいます。しかも小麦まで栽培し、製粉してうどんにしているそう。メイドイン青葉台の無農薬米にうどん。都市部でちょっとカルチャーショック。子育て世代のイケメン農家・林英史さんの「はやし農園」にお邪魔してきました!

青葉台駅からクルマで約10分。さつきが丘交差点近くの畑では、さわやかなグリーンの葉菜類が顔をのぞかせています。美しく整った畝にそうっと鍬を入れ、愛おしそうに野菜と対話する林英史さんは、丑年生まれの37歳。高校時代に自給自足を志し、農大に通いながら環境保全型農業を手伝い今に至るというから、キャリアは実に20年近くに及ぶそうです。

 

今でこそ「半農半X」という言葉は広く知れ渡るようになりましたが、林さんはそれを地でいきます。週のうち数日は公園関係の仕事に携わる兼業農家で、頭脳明晰・独自の哲学を持つユニークな御仁です。

 

畑から歩いてすぐ、恩田川沿いの田んぼではそろそろ田起こしが始まる。几帳面な林さんのこと、きっと美しく田んぼを整えていくのだろう

 

 

「無農薬だからと言って田んぼや畑に雑草が生えているのは好きじゃない。昔の人は“稲に足音聞かせろ”と言いましたが、この地域を耕し続けてきた先人に恥じないようせっせと草取りに励んでいます。すると農薬を使わなくても稲が草に負けず生き生きとしてくるんです」

 

除草剤や殺虫剤などの農薬・化学肥料をいっさい使わず、天日干しで乾燥させたコシヒカリは、自然な風味とあまみが持ち味です。藤が丘の自然食品店マザーズでも「青葉米」として売り出し中。愛情を受け育ったお米です、美味しくないはずがありません。

 

作物を大切そうに抱える林さん。地粉うどんは2人前350円、天日干し米(コシヒカリ)は4合400円、黒米200g500円

 

 

畑では今、菜の花やフリルレタス、オークリーフなどの葉ものがなっています。畝と畝の間には青々とした小麦が植えられており、互い違いに作物を植えることで病害虫を防ぐそうです。

 

「菜の花を育てているのは夏に美味しい空豆をつくるため。近くに別の植物を植えることで病害虫を防ぐなど互いによい影響を与え合う“コンパニオンプランツ”という手法を試しています」と、林さん。現在年間で30品目くらいの作物を育てています。

 

さつきが丘産の小麦はまさに「地粉」と言えよう。うどんに加工するが、要望に応じて粉での販売も可能だ。林さんの野菜や米は、直売のほか、契約者に宅配で届ける

 

林さんのテーマは「アタラシイムカシサガシ」。ブログのタイトルでもあります。昭和のゆるやかで牧歌的な雰囲気の中で田畑を耕しながら、この地で育ってきた在来作物について研究したり、農とともに生きる知恵を追求していきたい、と語ります。

 

この冬は太白イモというサツマイモを育て、干し芋にしておやつに楽しんでいたそう。実はこの地域では「イモと言えば太白」と古くから育てられてきた在来作物の一種だというのです。種を知ることは、地域の歴史や食文化を再発見することでもあるのですね。

 

4月以降、週1〜2回畑の敷地で直売を行う。春は菜の花、京菜、ほうれん草、リーフレタスなど葉ものが中心だ。季節によって変わる顔も楽しみ。価格は150円〜200円程度とお手頃

 

「青葉台は都会でありながら農地が多く生産地という側面を持つ。この独特の地域性を生かした都市農業のあり方を探っていきたい」

農業は英語でagri-culture。新しい文化を担う若き農家の今後が楽しみです。

 

農機具は意外と高価なもの。15年かけて中古品を集め、ようやく農作業も順調に回るようになってきたという

 

Information

はやし農園

直売所:さつきが丘交差点そば

TEL:090-9102-5538

営業日:毎週土日

http://blogs.dion.ne.jp/norolog

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく