物語をギフトしよう! 本の世界で豊かに広がるクリスマス
絵本や物語の中には私たちの知らないクリスマスの世界が広がっています。缶いっぱいのクッキーや、ハッカ味のキャンディー。プレゼントを運んでくるのはサンタクロースではなくて赤い帽子の小人? さあ、今すぐに物語の中に飛び込めるクリスマス読書、始めましょう。

12月に入ると、まちの中はクリスマス一色になりますね。この時期、私はクリスマスに関連する絵本や物語を集めては、眺めたり、読んだりしています。それは、外国のクリスマスの雰囲気を楽しみたいという思いがあるからです。

 

たくさんのクリスマスに関連する本がある中、私がおすすめしたいのは外国のこの季節の暮らしが見えるものです。

 

クリスマスを迎えるためにお母さんたちは何をつくっているのか、子どもたちはどんな風に過ごすのか。そんな様子が描かれている物語を毎晩少しずつ読んでいくと、子どもたちのワクワクも高まっていきますよね。

 

今回ご紹介するのは、ヨーロッパとアメリカの古い本ですが、どの本も、お金ではなく手間をかけてクリスマスの支度をしているところに、本当の豊かさを感じます。

 

少し長いお話は、クリスマスまでの間、子どもに少しずつ読み聞かせてあげるのもいいですね。きっと心に残るプレゼントになると思います。サンタクロースとプレゼントだけではないクリスマスの空気をお子さんと一緒に感じてください。

 

『山のクリスマス』

(ルドウィヒ・ベーメルマンス=文・え、光吉夏弥=編訳/岩波書店)

 

これは、町育ちの男の子ハンシが、冬休みの間、田舎のおじさんの家に遊びにいくお話です。子どもと一緒に読めば、お母さんと離れる時の気持ちに共感し、雪の多い地域ならでは過ごし方や、教会でパイプオルガンの演奏と聖歌隊にドキドキする気持ちも楽しめることでしょう。わたしは、成長していくハンシを見守る母の気持ちで読んでいます。

 

クリスマスをまつリサベット

(アスリッド・リンドグレーン=作、イロン・ヴィークランド=絵、石井登志子=訳/岩波書店)

こちらは「おもしろ荘」に住むリサベットとマディケンの姉妹のお話です。クリスマスというタイトルに惹かれて選びましたが、子どもたちがかわいらしくて読んでいて楽しくなります。挿絵もすてきです。クリスマスが近づくと、毎日、ふだんとは違う準備があり、クリスマスへの気持ちを盛り上げてくれるそうです。子どもらしい失敗や、周りの大人たちの助けも温かな気持ちにさせてくれます。もちろん、クリスマスのお菓子や料理も出てきますよ。

 

『山のクリスマス』(写真左)、クグロフのようなお菓子、はちみつの入ったクッキーなど、お菓子から「どの国のお話かな?」と想像するだけで楽しい。『クリスマスを待つリサベット』(写真右)、スウェーデンが舞台になっているこの本ではプレゼントはトムテンという小人にお願いしている。トムテンも赤い帽子をかぶっているのだとか

トムテンについての絵本はこちら。『トムテンのミルクがゆ』(スベン・ノルドクビスト=作、岸野郁枝=訳/宝島社)『クリスマス・トムテン スウェーデンのサンタクロース』(ヴィクトール・リュードベリィ=作、ハーランド・ヴィベリィ=絵、おかもとはまえ=訳/佑学社)

 

やかまし村の春・夏・秋・冬

(アスリッド・リンドグレーン=作、大塚勇三=訳/岩波書店)

こちらはクリスマス前の準備期間が詳しく書かれています。ジンジャークッキーをブタの型で抜いて焼いたり、イブの夜に踊るダンスを練習したり。お父さんと一緒にクリスマスツリーにするもみの木を切りに行くという、日本ではできないような準備の日もあってうらやましいです。やかまし村に住んでみたいと思わせます。

 

 

大きな森の小さな家

(ローラ・インガルス・ワイルダー=作、ガース・ウイリアムス=画、恩地三保子=訳/福音館書店)

母さんが作る料理が本当においしそう。塩漬けブタと糖みつ入りの豆を煮込んだもの、ほしリンゴパイ……食べてみたいですね。また父さんは母さんのために、毎晩板に模様を彫りあげて棚を作ります。贅沢なものではないけれど心のこもった贈り物です。

 

どちらもその土地での暮らしが描かれていて、熟読したい。一年を通したお話があるので、その季節ごとに読むのも楽しい

 

最後は毎晩一話ずつ読んでほしい本です。

クリスマス物語集』(中村妙子=編訳/偕成社)

この本には14 編のお話や詩が入っています。いろいろな国のクリスマスに語り継がれたお話をまとめたものだそうで、どれも読み終わると心が温まるものばかりです。子どもに少しずつでも読んであげれば、とても素晴らしい贈り物になると思います。私は昨年の12月、この本に入っている『だれが その鐘を ならしたか』(レイモンド=M=オールデン=作)というお話にとても感動したので、小学校の読み聞かせの時間に読もうと思って家で練習してみました。ところが、何度読んでも感動して涙声になってしまうので読み聞かせは諦めたほどです。

 

イエス様が生まれたときの話もあり、クリスマスのことをもっとよく知りたいという子どもにもおすすめ。かわいらしい天使のお話や、ちょっと怖そうな小男が家に入ってきてしまうお話など、その日の子どもの気分に合わせてお話を選べるところも楽しい

今回選んだ本のほかにも、もちろん素敵なクリスマスの物語はたくさんあります。自分や子どもたちのお気に入りの一冊が見つかるといいですね。また、これらの本は一度に読まず、また来年この時期に読もうねと決めておくのもクリスマスの楽しみになりそうです。

本の世界を満喫することで、より一層温かな気持ちでクリスマスを迎えられると思いますよ。

Avatar photo
この記事を書いた人
山田麻子ライター
横浜市青葉区在住。中学生女子、小学生男子の母。料理の仕事歴25年以上。管理栄養士。森ノオトでの初めての取材をきっかけに、絵本、詩、素話に出会い、その世界の虜に。以来、絵本と飲み物やお菓子の相性を考えるのが楽しみに。図書ボランティア活動、おはなし会のお菓子作りなどに心ときめく。現在の夢は「語り手」になること。 ブログ:スマイル*ごはんを始めよう
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー
タグ

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく