

横浜市青葉区の寺家ふるさと村は、田んぼ、ため池、水路、畑地といった多様な環境と多くの生き物や植物、そして人の暮らしもそこにある自然豊かな里山です。そんな美しい風景を未来世代に残したい、という思いからスタートした地産地消を推進する「JIKEマルシェ」は、今年で2年目となります。今年は5月・7月・10月・12月と年4回の開催を予定しています。

同マルシェを主催する横浜市は「地産地消が進むことで、寺家町の農業が続き、美しい田園風景を残していきたい」というコンセプトを大切にしている
今年から新規出店者が増え、5月は17店舗が揃いました。寺家町周辺で採れた新鮮野菜や、季節の加工品、地元食材にこだわったお弁当、スイーツに加えて、花苗や雑貨の販売もあり、オープン時間帯から多くの来場者がお買い物を楽しんでいました。出店は駐車場を利用したキッチンカーエリアと四季の家玄関前・館内エリアに分かれるほか、イートインできるスペースも設けます。

5月開催時の様子
寺家ふるさと村では、現在サンサンと降り注ぐ太陽の下、青々とした稲が順調に育っています。ご来場の際には、お米づくりの四季を感じられる散策も合わせてお楽しみくださいね。秋のマルシェでは新米も登場予定ですよ!
今回のマルシェは、子どもたちの夏休み期間中ということもあり、会場内をめぐる「寺家ふるさと村ネイチャークイズラリー」を企画しています。マルシェの会場内で寺家ふるさと村に関するクイズに回答すると、ちょっとしたプレゼントも(数に限りがございます)。親子で遊びに来てくださいね。
JIKEマルシェの公式SNSでは、マルシェの準備の様子や、出店者の紹介、寺家ふるさと村の直売所情報や見所を投稿しています。ぜひフォローしてくださいね。四季の家駐車場は台数に限りがございます。マルシェ当日は駐車場が大変混み合いますので、ご来場は公共交通をご利用することをおすすめします。
7月の出店予定者はこちら
*出店者・出店内容は変更になることがあります
<新鮮野菜>
▶︎大和園
▶︎金子ぶどう園
▶︎はやし農園
▶︎社会福祉法人グリーン
▶︎矢口農園
▶︎Sundayfarm
<季節の加工品・スイーツ>
▶︎横浜あおば小麦プロジェクト
▶︎あおばアグリケーション
▶︎made in 寺家
▶︎はんなり和菓子ラボ
▶︎お果子工房ichogo-e(おかしこうぼう いちごえ)
<お弁当・デリ>
▶︎シュタットシンケン
▶︎デリオット
▶︎コマデリ
<石けん>
▶︎あおいとり

JIKEマルシェ
日時:2023年7月28日(金)10時30分〜14時
会場:四季の家(青葉区寺家町414) *雨天も開催
アクセス https://jike-shikinoie.jp/access/
主催:横浜市環境創造局
共催:四季の家
運営:NPO法人森ノオト
問合せ:横浜市環境創造局農政推進課地域づくり担当(045-671-2608)
Instagram:https://www.instagram.com/jikemarche/
Facebookページ:https://www.facebook.com/jikemarche

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!