【求人】持続可能な保育が未来を創る。都筑区・もあな保育園で“30年後の未来”を一緒に育てませんか?
横浜という都会にあっても、地域にある自然の中で子どもたちがのびのびと育つ。横浜市都筑区のNPO法人もあなキッズ自然楽校は、自然体験や遊びを通じて、人間らしさを生かし育てる保育に取り組んでいます。そんなもあなでは、現在、30年後の未来をともに育むスタッフを募集中。保育士、調理スタッフ、事務スタッフとして働いてみませんか。(写真提供:NPO法人もあなキッズ自然楽校)

NPO法人もあなキッズ自然楽校は、自然体験活動を基軸にした保育を行う「森のようちえん」スタイルで、横浜市都筑区に3カ所、神奈川県の西湘エリア(茅ヶ崎市、大磯町、小田原市)の3カ所の保育施設と、放課後児童クラブ(都筑区)、小学生向けの自然体験プログラムを運営しています。

 

もあな保育園には園庭がありません。横浜市営地下鉄・センター北駅前のショッピングモールに隣接した園舎から、近くの緑道や公園など地域の豊かな自然へ毎日出かけていきます。

「未来を創るのは子どもたちだ!」を理念に掲げ、考える力、行動する力、コミュニケーション力という「生きる力」を、自然遊びを通じて育てています。

遊びのフィールドは都筑区の緑道や公園です

 

雨の日だってとことん遊び尽くす!もあなの保育では「こうしなさい、ああしなさい」と言われるのではなく、自然の中で自分の好きなことを見つけられます

 

もあなでは「食育」「木育」にも力を入れているのが大きな特徴です。写真は地元の野菜を使った給食と、県産木材でできた木の器

そんなもあなは、「100年先をみつめる保育園プロジェクト」として、持続可能な保育園づくりに取り組んでいます。どのような取り組みなのでしょうか?

保育や、保育を通じた社会づくりへの思いを、理事長の関山隆一さんにお伺いしました。

理事長の関山隆一さん。「せっきー」の愛称で親しまれています

——もあなで行われている「持続可能な保育園づくり」についてお聞かせください。

 

(関山さん)

たとえば、もあなの給食で使う野菜はほとんど県内で採れたものです。木育のために用意するおもちゃや木の器も、県産の木材で県内の木工会社に依頼して作っています。園では日本でいち早く再生可能エネルギーを普及してきた電力会社から電力を購入し、印刷物も環境に配慮した紙や印刷方法を採用した印刷会社に依頼しています。これらの取り組みは、社会への発信の側面も持ちます。

 

全国には今、4万近くの保育施設があります。そのうちの一つの園が、一つの項目でも私たちに賛同して取り組んでくれれば、持続可能な社会への変革につながります。100年先も子どもたちが生きていける環境づくりのために、志でつながっていきたいんです。

もあなでは「100年先をみつめる保育園プロジェクト」として、ロゴにある8つの項目に取り組み、同じ価値観を持つ仲間を増やそうと試みています

——もあなで力を入れている「食育」や「木育」の根底には、「持続可能な社会づくり」の観点があるのですね。

 

(関山さん)

そうです。子どもたちは、これから30年後の社会をつくる宝物です。一方、「持続可能な社会づくり」は、今取り組まなければその30年後がなくなってしまう。だから私たちは、「保育」と「持続可能な社会づくり」の二つは切り離せないものだと考えています。

 

深刻な環境問題が進行する今、危機感を強く持ってやっていかねばならない。そんなメッセージを、大きな場所からではなく、地域から発信していきたいんです。

野菜や木材、エネルギーなど、保育園で生まれる消費をローカルなところで賄うことで、エコな取り組みを地域に縮図化できます。そして保育園が、地域にあるエコな取り組み同士をつなぐハブとなりうると感じています。

もあなの給食は地域で採れた野菜や無添加の調味料を使って作られます。「おいしい、楽しい」時間の中で繊細な味覚を育てます

 

おもちゃや園舎、給食の器。もあなでは「木」を身近にすることで、人と自然の関わりを考える心を育みます

——もあなのような環境で過ごす時間は、子どもたちに何か影響を与えているのでしょうか?

 

(関山さん)

以前もあな保育園の卒園児が、学生で社会問題を解決する団体を立ち上げたことがありました。

結果ありきで保育に取り組んでいるのではありません。しかし、少しずつこういうことが見えてくると、私たちのやっていることは間違いではないと思えます。子どもの頃に自然環境からたくさんインスピレーションを受けて、五感を使って遊ぶという営みは、きっと人間のいいところを伸ばしていける。

もあなの職員は20代を中心に、現在100名近くいます。入職の問い合わせは全国からあるそうで、もあなの志は確実に広がっていると関山さん

——「もあなで働く」とは、どういうことなのでしょうか。

 

(関山さん)

もあなのスタッフはみんな個性的です。ダンサーやアイススケーター、折り紙の職人など、実にユニークなバックグラウンドを持つ人が集まっています。

一般的には、「強打者ばかり」の画一的なチームがいいと思いがちだけど、それがうまくいくとは限らない。多様で、いろんな人がいることを認め合って生きていくということを、保育園という施設の中で実現していければいいと思っています。

 

資格や能力の有無よりも、「役に立ちたい」という思いを持った人や、それまでやってきたことがもあなでうまく生かせるような人と出会いたい。その人その人ができることで、保育をつくる。だから常に変わっていくし、完成形もないんだと思います。でこぼこのよさを大事にしているんですね。

 

働き方も多様で、子どもを預けて給食や事務スタッフとして働いたり、シニア世代の方が朝と夜の清掃を担ってくれるなど、地域や家庭での生活を大切にしながらもあなに力を貸してくれています。

 

自分にできることで、固定概念にとらわれずに、もあなの保育に参加してくれる、そんな「面白い人」に来てもらえたらいいと考えています!

「森のようちえん」の認知度が近年高まり、年々入園希望者が増えていると関山さんは話します。そんなもあなの系列園に子どもを預けて働けるのも、もあなで働くことの魅力です

今育っている子どもたちがつくる30年後の社会を、今いる私たちが守る。もあなの志に共感し取り組むことで、30年後の未来をきっと変えていけるはずです。

もあなは月に一度、入職希望者を対象にリクルーティングセッションを開催しています。もあなの保育に関心のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

Information

NPO法人もあなキッズ自然楽校横浜市都筑区中川中央1-39-11

TEL: 045-342-8389(平日9:00~18:00)

URL: http://moanakids.org/

 

◎NPO法人もあなキッズ自然楽校 リクルーティングセッション(入職説明会)
http://moanakids.org/rectuite/recruite_session/
2024年5月7日(火)9:30~12:00

2024年6月4日(火)9:30~12:00

※毎月開催しています。詳細はHPをご覧ください

 

<<募集職種>>

★調理スタッフ★

正職員は要栄養士資格(学生の方は見込みでも可)乳幼児集団調理経験者歓迎。

【正職員】要栄養士資格保持者

給与:月給195,000円、賞与あり 試用期間中は時給1,170円

勤務時間:8時間勤務(1時間休憩)

 

【パートタイム】

給与:時給1,120円

勤務時間:8:30〜18:00のうち7時間~(シフト制)

 

★保育者★

正職員は要保育士資格。学生の方は見込でも可。その他は保育士資格問わず。あれば尚可。

 

【正職員】

給与:月給195,000円 賞与あり 試用期間中は時給1,170円

勤務時間:7:00〜20:00のうち8時間(休憩1時間)

 

【フルタイムパートタイム(契約職員)】

給与:時給1,170円 勤務時間:7:00〜20:00のうち8時間(休憩1時間)

 

【パートタイム】

給与:時給1,120円 勤務時間:7:00〜20:00のうち3~8時間(シフト制)週1日~5日

 

★事務★

【正職員】

給与:月給195,000円 賞与あり 試用期間中は時給1,170円

勤務時間:9:00〜18:00

 

【パートタイム】

給与:時給1,120円 勤務時間:週3日~5日 9:00〜18:00の中で応相談

 

★共通★

応募資格:法人理念に共感できる方、成長意欲のある方

勤務地:いずれも横浜市都筑区中川中央 または都筑区北山田

※保育者正職員については、西湘・湘南エリアへの配属もあり

勤務日:月~土曜の中でのシフト制 行事、研修により土曜日曜祝日勤務もあり

交通費支給

社会保険完備(福利厚生要件を満たす方)

住宅補助あり(条件の合う方)

社宅あり

正職員登用あり

 

◎3分でわかるもあなキッズ(動画)
http://moanakids.org/about/3minute/

Avatar photo
この記事を書いた人
佐藤沙織ライター
横浜市泉区生まれ、西区在住。そこに住む人の等身大の言葉でつくられた森ノオトの記事に魅せられてライターへ。身近な人の気持ちや様子をそっと書き残していけたら。読書と犬が好き。趣味のゴルフは毎回大乱闘。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく