ナチュラル素材でオリジナルファッション! nu:u(縫う)さん春編
森ノオトでは、食の地産地消、国産材の住まいづくりなど、衣食住の地域循環を目指しています。でも、「衣」の世界はグローバルで、つくり手と会えることも少ないし、難しいよね……。地元の「衣のつくり手」との出会いから、小さな楽しいプロジェクトが始まりました。

森ノオトマルシェ「あおばを食べる収穫祭」で親しくなった、青葉区在住のナチュラルファッション・デザイナー「nu:u(縫う)」の国島智子さん。

地域のあちこちのマルシェで活躍されている国島さんは、よくご自身のブランドの服を身につけているのですが、それがすごく素敵で、いつかわたしもほしい……! と憧れていました。

そして、ついに取材の日に「わたしの服を季節ごとにつくっていただけませんか?」と大胆にも相談。

コットンやリネン、ウールなど、自然の素材はカラダになじみ、お洗濯もしやすいことから、わたしは普段着もお出かけ着もほぼナチュラル衣類。でも、ナチュラルファッションって、本当におしゃれな人でないと上手に着こなせず、私には難しいと考えていたのですが、nu:uの服は何となくわたしにしっくりくるはず……そう直感したのです。

春夏秋冬で予算を決め、年に4回、国島さんに自由にデザインしていただくという約束でスタートしたこの企画。1月のある日の打ち合わせでは、様々なパターンが描かれたノートを持ってきてくれました。

 

国島さんのラフスケッチ。頭の中の宝箱をのぞいているみたい!

 

わたしの好きなドルマンスリーブ(脇下から袖下にかけてたっぷり布がとってあるデザイン)や、スクエアにカットされたTシャツ、腰周りがたっぷりしたワイドパンツ(袴パンツというそう!)など、nu:uブランドのパターンを幾つかお持ちいただき、試着したところ、「まるでわたしのためにつくられているみたい!」と思うほど、カラダにしっくりなじみます。

国島さんの服は、身近なわたしたちのための服。ファッションブランドのカタログや雑誌などで、すらりとナチュラル衣類を着こなすモデルに憧れるものの、体型が違う。そんなに細くないし、背も高くない。足だって短いし、お尻がおっきくてお腹ぽっこり……。30代女子の悩みは共通ではないでしょうか。普通の主婦が、着ていてなじみ、しかもキレイに見える。そんな服がほしいのは、ワガママではないはずです。

3月中旬、雨の日に再び我が家を訪れてくれた国島さんは、大きな「服袋」を抱えてやってきてくれました。インディゴ色の手づくりの袋にはnu:uブランドの服が入っていました。

 

キタハラのためのオリジナル「服袋」の中身!

 

・ボーダーリネンの長袖Tシャツ

・インディゴ色の袴パンツ

・ざっくり織りのきなりベスト。縁取りの柄がアクセント!

・若草色、ドルマンスリーブのウール製カーディガン

・クシュクシュに巻けるチェックのストール

・淡い黄色が可愛らしい、端切れのブローチ

春らしいマリンに、ちょっと肌寒い日はウールのカーディガンを羽織って、全身コーディネートできます。足元はレギンス重ねばき、くつしたも通常2-4枚、レッグウォーマーを組み合わせるわたしのスタイルに、ぴったりです。

「この服をつくりながら、キタハラさんのことばかり考えていましたよ。着やすいかな、似合うかな、喜んでもらえるかな、って」

その国島さんの言葉は、ついうるんでしまうくらいうれしくて、着てみたらやっぱり、「わたしのためにつくられた服」の言葉通り、しっくり馴染みました。

さて、3月下旬以降、森ノオト関連のイベントでキタハラを見かけた方は、あ、nu:uブランドでご機嫌なんだ、と思ってください(笑)。

次は6月、夏バージョン。お楽しみの「服袋」、いまからワクワクしています。

Information

nu:u(縫う)ホームページ

http://nu-u-sewing.jugem.jp

 

Avatar photo
この記事を書いた人
北原まどか理事長/ローカルメディアデザイン事業部マネージャー/ライター
幼少期より取材や人をつなげるのが好きという根っからの編集者。ローカルニュース記者、環境ライターを経て2009年11月に森ノオトを創刊、3.11を機に持続可能なエネルギー社会をつくることに目覚め、エコで社会を変えるために2013年、NPO法人森ノオトを設立、理事長に。山形出身、2女の母。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく