
明日、2月3日は節分です。寒い寒い冬から春へ。年に4回ある節分の中でもこの時期の節分だけが行事として残っています。一番変化が大きい季節なので、それだけ大事にされてきたのかもしれませんね。
私も、春になると新しい気持ちになります。やる気が出ます。今年も豆まきをして邪気を払って春を迎えたいと思います。
2歳の息子も鬼のお面を見ては「おにはーしゅと、ふくはーち」と今から張り切っています。
<大豆ごはん>
材料(4人分)
米 2合
煎り大豆 1/2カップ
塩 ひとつまみ
酒 少々
つくりかた
(1) 米をとぎ、いつも通りの水加減にする。
(2) 大豆、塩、酒を加えて炊く。
付け合わせに、煎り大豆を使ったひじき煮はいかが? 大豆の水煮の代わりに煎り大豆を使えば、独特の食感とうまみでひと味違ったおいしさになりますよ。
<クランベリーソイスコーン>
材料(10個分)
薄力粉 100g
全粒粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
菜種油 大さじ3
豆乳 50㏄
メイプルシロップ 大さじ1
塩 小さじ1/4
煎り大豆 大さじ3
ドライクランベリー 大さじ2
つくりかた
(1) ボウルに薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
(2) 別のボウルで菜種油、豆乳、メイプルシロップ、塩を混ぜ合わせる。
(3) (1)と(2)を混ぜ、粉っぽさがなくなったら煎り大豆とクランベリーを加えてひとまとめにする。
(4) まな板の上で1㎝厚さにのし、10等分に切る。
(5) クッキングシートを敷いた天板に並べ、180度に温めたオーブンで20~25分焼く。
※クランベリーがなければレーズンで、豆乳がなければ牛乳で代用できます。

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!