
「あおばを食べる収穫祭」は、これまで5年にわたって森ノオトで発信しているマルシェネットワークおよび、森ノオトとコマデリの集大成といえる一大イベントです。
今年で3年目、まさに正念場の3回目の開催ということもあり、森ノオトの代表北原まどかを中心に、気合を入れ、そして丁寧に準備をしてきました。
準備をしながら、これまで私たちが大切にしてきた「積み重ね」「継続」「持続可能な交流」etc……は、こんなにも大きな力となるんだ! ということを実感する日々でした。そしてそれは、主催者として、一層身が引き締まる思いにしてくれました。
おかげさまでマルシェプレイヤー(出店者)の数も大幅に増え、これまで以上に盛り上がると思っています。
収穫祭開催におきまして、ご協力いただいているマルシェプレイヤーをはじめとする多くの方々には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

過去最高に盛り上がること間違いなし! あとはよい天気になることを祈るだけ
さて、今回初出店となるコマデリ。
コマデリの名前に“ヒトや地域を<コマ>のように回す”という思いを込めている通り、収穫祭ではマルシェプレイヤーの方々とコラボします。
毎週月曜日に青葉台駅前郵便局で「アグロスつちの里」大橋さんの野菜を販売している「コマロコマルシェ」は、今回はスピンオフとして、大橋さんと仲良くそろって出店します。ちなみに大橋さんも初出店です。

「コマロコマルシェ」は毎週月曜日に青葉台駅前郵便局で開催中
コマデリの看板商品「塩豚BOX」は、今回はリユースのどんぶりをつかい、「塩豚丼」で販売します。
動物性食品一切不使用で、女性に人気の「コマロコカレー」も販売します。
お米はもちろん、大橋さんの有機栽培の新米をつかいます!

収穫祭では大橋さんとのおしゃべりも、ぜひ楽しんでほしい
添え野菜は、はやし農園さんからレタスや水菜を仕入れさせてもらえることになりました。

収穫祭ではまたご家族そろっての登場がたのしみ
イベント限定で販売している「塩豚DOG」も販売します。
DOGパンは、もちろんCOPPET(コペ)さん製☆

収穫祭初出店のコペさん店主の奥山さん。当日はコーヒーも販売

塩豚DOGは、食べ歩くのにちょうど良い♪
青葉グリーンファームさんの有機栽培生姜100%使った、「食べる!? ジンジャーシェイク」は、自家製ジンジャーシロップと、自家製生姜甘露煮が入った、甘くて、生姜の刺激が利いたオリジナルドリンクです。

収穫祭にはどれだけ野菜をさばききるのか楽しみだ!

リユースカップでゴクゴク飲んでほしい。
そして、コマロコスープは、シュタットシンケンさんの横浜ソーセージを使います! 横浜ソーセージは、横浜マイスターの中山さんのオリジナル商品で、青葉グリーンファームさんのキャベツと、はまポークを使っています。

まさに神笑顔! あまりに素敵なこの笑顔の写真に、なぜだか涙がでそうになってしまった……収穫祭ではこの笑顔の中山さんに会いに行っていただきたい
ちなみにマイ食器、マイカトラリーを持参しますと、1食につき10円の地域通過をGETできますので、ぜひエコに! お得に! 収穫祭を楽しんでくださいね。
それでは、収穫祭でお会いしましょう!大橋さんとお待ちしています♪

<フェイスブックをしています>
「今月のコマデリ」では語りつくせない、様々な情報を日々UPしていますので是非ご覧ください。
フェイスブックをされていない方でもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/comadeli
<コマデリ「走る!ロコキッチン」出店場所(出店時間 11:00-14:00)>
毎週月曜日(祝日を除く):青葉台駅前郵便局(青葉台)横浜市青葉区青葉台2-3-4
第2、第4火曜日:佐藤農園「野彩家」(十日市場) 横浜市十日市場町819-10
毎週水曜日(祝日を除く):横浜美しが丘四郵便局(たまプラーザ)横浜市青葉区美しが丘4-1-32
毎週木曜日:横浜美しが丘西郵便局(美しが丘西)横浜市青葉区美しが丘西3-1-1
毎週金曜日:ウィズの森(青葉台)横浜市青葉区さつきが丘5-1
第2、第4日曜日:アートフォーラムあざみ野(あざみ野)横浜市青葉区あざみ野南1-17-3

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!