

<こどもの国>
日時:2017年4月15日(土)~5月21日(金)
会場:こどもの国
青葉区内のこいのぼりスポットと言えば、やはり「こどもの国」。入場門を入ると目の前の中央広場で鑑賞することができます。

中央広場の斜面で座りながら眺める方が多い(写真提供:こどもの国協会)

GW期間中は園内でのイベントも盛りだくさん(写真提供:こどもの国協会)
<鶴見川>
日時:2017年4月29日(土)~5月5日(金)
会場:鶴見川(町田市野津田町・参道橋付近)
http://machida-guide.or.jp/event/2017/2017_koinobori.html
町田市野津田町付近の鶴見川沿いに大小200のこいのぼりと40の武者のぼりがあがっています。

天気が良ければ川遊びも楽しめそう!(写真提供:町田市観光コンベンション協会)

武者のぼり。期間中は出店も並ぶ( 写真提供:町田市観光コンベンション協会)
<生田駅>
日時:2017年4月23日(日)~5月7日(日)
会場:生田駅南口 五反田川沿い
小田急線生田駅南口すぐの五反田川沿いに約130のこいのぼりが泳いでいます。地元・五反田自治会(川崎市多摩区)の呼びかけで、家庭で眠っていたこいのぼりを集め、10年前から毎年飾られています。

第二会場は五反田神社下から生田駅南口まで続く

生田大橋下が第一会場。小田急線の車内からも観ることができる
最近では自宅でこいのぼりを揚げる家庭も少なくなりましたが、青空を気持ち良さそうに泳ぐ大きなこいのぼりを楽しめるスポットが、近所にあるのはうれしいですね。子どもたちの健やかな成長を願いながら、遊びに出かけてみてはいかがでしょうか?

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!