
幼稚園・小学生児の母たちが多いAppliQuéのメンバーは、子どもたちが休みに入ると途端に動きが鈍くなります。
AppliQuéの1月は、幼稚園や学校がスタートした10日からでした。

久々の活動日は、みんなが冬休みの間に製作した新しい商品たちが一気に届いた

見ているだけでなんだかワクワク
AppliQuéの工房に、洗濯機が仲間入りしました。海外に引っ越した方からのありがたい寄贈品です。
AppliQuéでは、寄付していただいたさまざまな布を扱うこともあり、布の水通しは欠かせない作業。これまでは、家に持ち帰って洗って持ってくるという地味に大変な作業がありましたが、おかげで楽になりました。大切に使わせていただきます!

洗濯機を運び込む時に、ハンドクリームを塗ってしまった。おかげで手がすべって大変なことに
18日(金)は、森ノオウチを使って、初の「かもしだ小さなマーケット」開催でした。

前日まで一体どういう層の人が来てくれるのか、ここがどんな状況になるのか、全く想像ができていなかったものの、蓋を開けてみたら、0歳から99歳までが集うという、理想的な形に

まさかの当日オウチ前道路全面工事。道路はこうやって作られていくのだねえと、社会勉強にもなった1日
20日(日)は、都筑区中川のハウススクエアで開催された「癒しフェスタ」に参加しました。

1本から購入できるドライフラワーや、ミツロウ屋さんなど気になるブースがたくさん。占いブースもいくつかあり、いつもとまた違う雰囲気を楽しみました

店番が減った?と思うと、スタッフが神妙な顔をして占い師さんの前に座っていたりして。スタッフも満喫した1日
そうそう、18日のイベントに合わせ、バレンタインにはちょっと気の早いSOCORAさんとのコラボチョコ販売がスタート。

宝石のように美しいチョコレートを、AppliQuéのオリジナル巾着袋で

去年は、「中身は旦那さんで外の包みは自分に……」と言っていた人も、今年は「中身も包みも自分用」。そう、これは自分へプレゼントしたくなるプチギフトなのです
26日(日)は、青葉区の工務店・BADAI BASEさんをお借りして年に一度の森ノオトNPO総会でした。

このウッディでおしゃれな空間にAppliQué商品を置かせていただくと、見慣れているはずの商品たちがこんなに生き生きとするなんて。値段上げしちゃいたい!と思う瞬間。(※当分その予定はありません)
先日、AppliQuéの商品を置いていただいている里のengawaさんに商品の入れ替えに行ってきました。カイロやコースターがほぼ完売、と嬉しい報告が。

今回、AppliQué25(金具付き)という小さめのあずま袋も陳列
今月は、お裁縫講座をお休みし、2月7日(木)と2月14日(木)に入園・入学グッズのオーダー会を開催します。

いよいよ、各地一斉に新入生説明会などが始まる時期になりました。
そろそろ入園・入学グッズに取りかからねば?という方もいらっしゃるかと
・自分で作りたい方には……ハギレや紐など副資材を販売
・布選びだけしてお任せしたいという方には……布や副資材選びのご相談
・出来上がったものがあるならそれがいい!という方には……サンプル品の販売
その他、ぬか袋カイロや子ども服などのアウトレット商品を販売します。
オーダー検討中の方も、そうでない方も、お茶飲みにいらしてくださいね。
残りわずかとなったAppliQué×SOCORAコラボチョコレートも販売します。

【AppliQué 入園・入学グッズオーダー会】
日時:2019年2月7日(木)・14日(木) 10:00~15:00
場所:森ノハナレ※森ノオウチ裏
横浜市青葉区鴨志田町818-3
※駐車場はありません。公共交通機関、もしくは近隣コインパーキングをご利用ください。
お問い合わせ:applique@morinooto.jp

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!