8/15に締め切りが伸びました!「オープンガーデンあおば2022」に参加しませんか?
2022年11月3日(木・祝)〜2022年11月13日(日)、各日10:00~15:00に、青葉区では初となるオープンガーデンが開催されます。6月25日(土)には、オープンガーデンを知り、参加者同士で交流するイベントが青葉区役所で開催されました。

オープンガーデンは、地域の方々が心を込めて手入れをしているお庭・花壇等を、会場として公開し、一般の方が見て周り、花と緑のまちを楽しむイベントです。

 

すでに、個人のお庭を公開します!という方、公園や道路、畑で花壇づくりをされている方などから申込みが来ていますが、やっぱり参加したい!手塩にかけて手入れしているお庭をぜひ見てもらいたい!という方からの、駆け込み申込みお待ちしています!

 

ある程度、まとまって応募があると、巡りやすい=賑わいが生まれる、ので、庭好きなご近所さんとともに応募いただくのも良いですね。

:オープンガーデンの事務局は青葉区役所区政推進課です。お申込みは、青葉区役所のウェブページからお願いします。

 

申込みいただけるのは、青葉区内のお庭や花壇を会場として公開いただける方で、個人宅の庭や花壇、地域の団体等で有している庭や花壇で、外からの見学のみでも可能です。応募要件として、12月に実施を予定している振り返り交流会に参加できること、期間中一日だけで良いので、1時間以上会場で来場者数を集計することへの協力をお願いしています。ご自分の都合に合わせて公開できますので、期間中ずっと会場にいなくては!と頑張る必要はありません。

 

 

6月25日(土)のイベント「青葉区のオープンガーデンをはじめよう」では、横浜市内で既にオープンガーデンが実施されている港北区や、瀬谷区、栄区での取組みが紹介されました。「オープンガーデンあおば2022」は、秋に実施することで他区との差別化をはかります。

 

紅葉の兆し、どんぐりなどの実や種、夏から秋にかけて花季の長い花や、樹木、草……。豪華な花咲く庭でなくても大丈夫です

 

オープンガーデンのパンフレットを作成するため、申込み時には写真も合わせてお送りください。詳細はinformation欄にてご確認を!

 

パンフレットは、マップ付きでエリアごとに歩いて回れるようなものになる予定です。ワクワク楽しい庭めぐり・まちあるきを楽しんでいただきたいと考えています。

港北オープンガーデンの参加者の中には、ガレージに椅子とテーブルを並べて、感想ノートを置いている方もいらっしゃいました。また、期間中、参加団体であることが外からでも分かるように、ナンバリングされたプレートがかけられています。青葉区で実施する際にも、こうしたプレートを掲げていただく予定です

 

6月25日のイベント当日の第一部、オープンガーデンとは?の動画を公開していますので、詳細を知りたい方は、ぜひご覧下さい。

 

 

イベントの様子その1  (・オープンガーデンとは? ・参考事例:港北区や荏子田太陽公園でのオープンガーデン紹介)

イベントの様子その2  (質疑応答)

 

Information

「オープンガーデンあおば2022」

日時:2022年11月3日(木・祝)〜11月13日(日)

申し込みはこちらから

 

必要事項は、①個人・団体の種別②指名・団体名(フリガナ)③住所・「〇〇公園」等の名称④電話番号(TEL/FAX)⑤メールアドレス⑥参加日程⑦実施期間中の見学方法(庭に入っての見学可・又は外からの見学のみ可)⑧確認事項と、宣材写真を合わせてお送りください。

 

※宣材写真のデータは、庭全体の様子がわかるもの、花や緑でいっぱいになっている様子がわかる写真をお送りください。デジタルカメラやスマートフォン等で撮影したもので、5MB以内、jpeg形式でお願いします。

 

※郵送での申し込みの場合は、青葉区役所のページでご確認お願いいたします。

Avatar photo
この記事を書いた人
梅原昭子コミュニティデザイン事業部マネージャー/ライター
引き算の編集が好きです。できないこと、やりたくないことが多過ぎて消去法で生きています。徒歩半径2キロ圏内くらいでほぼ満ち足りる暮らしへの憧れと、地球上の面白い所どこでもぶらりと行ける軽さとに憧れます。人間よりも植物や動物など異種から好かれる方が格上と思っている節があります。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく