【編集部の窓 vol.1】2023年度は食・子育て・コミュニティ・農の4チームから記事をお届けします!
2023年度の森ノオト編集部は、ライター・スタッフ合わせて44名のメンバーで記事を送り出していきます。それぞれの関心のテーマごとに地域を知り、地域の“今”に光を当てていこうと、4つのチームで動くことになりました。動き出したチームの様子をご紹介します。「編集部の窓」は、編集長が森ノオトの記事の舞台裏を小窓からのぞくようにつづる気まぐれ運営コラムです。

2022年度、森ノオトは春と秋の2回のライター養成講座を開きました。19名の新ライターを迎え、ライターの顔ぶれがますます多彩になってきた森ノオト編集部です。

 

毎月の編集会議は20名を越えるメンバーが集まるようになり、会議のあり方を模索してきました。人数が多すぎるとじっくりとみんなの話を聞ききれなかったり、一つのテーマで話題を深めにくかったりと感じるようになってきました。

 

それぞれの関心で地域をフットワーク軽く歩き、仲間との関わりで波紋のような広がりが生まれるような編集部の運営ができたら……。そんな意図をもって、2023年度はテーマごとに4つのグループに分かれ、年間を通して活動していくことにしました。

 

 

森ノオトに上がってくる記事の傾向から、テーマは「食・地域のお店」「コミュニティ・まちづくり」「子育て・教育」「農・自然」の4つに分けてみました。

4月の編集会議ではチーム体制を発表しました!

さて、ライターのみなさんはどんなふうにチームに分かれたかというと……。少し人数のばらつきはあったものの、偏りをみながら自主的にチーム移動を申し出てくれたライターもいて、結果的にバランスよく4つのチーム編成ができ上がったのでした!!

 

4つのチームをまとめるのが、コミュニティリーダーの4名です。チーム制の導入にともなって、編集長の私からお声かけして、梅原昭子さん、小池邦武さん、佐藤沙織さん、佐藤美加さんの4名にお願いすることにしました。

 

4月の編集会議でチーム編成や今年の活動メンバーを紹介し、早速4つのグループに分かれて最初にしたことは、チーム名決めでした。制限時間の中で決まるのか、決まらないのか……時間ぎりぎりまで話し合って、決まったのがこちら!!さすが言葉を扱うことが好きなライターのみんな、それぞれの思いを込めて、バシッと決まりました。

チーム名もバッチリ決まった!!

そうして始まったチーム制。5月の編集会議は、チームに分かれて今後の企画を話し合いました。チームごとの編集会議の様子を窓からちょっぴりご紹介します。会場は鴨志田町にある甲神社の鴨志田町内会館をお借りしました。

 

 

  • 土ノオト

「土はすべての始まりだから、森ノオトにかけて『土ノオト』にしよう!」とまとまった土チーム。このチームは、自然や農への関心のあるメンバーがそろっています。獣害や猟師さん、林業、自然農などさまざまな話題が飛び交っていました。「とにかくフットワーク軽くやってみよう、行ってみよう!」と、理事長のまどかさんが、まずは身近な話題から記事にしていこうと声かけして、記事ネタが一気に具体化してきました。

 

県外のメンバーも2人在籍していて、この日は静岡在住のフォレスター・山田真弓さんもオンラインで参加。山田さんのフィールドの静岡県・天竜の森にもみんなで出かけたいね!と盛り上がりを見せています。土からひょこひょこと記事の芽が出てきそうな土チームです。

農・自然は森ノオト創刊時から大切にしてきたテーマ。リーダーは小池邦武さん

五感トランポリン

五感をトランポリンのように弾ませていこう。そんな感じで名付けられた、コミュニティやまちづくり、福祉をテーマにしたチーム。PTAや自治会、町内会への関心の声があがっています。面白い取り組みや企画者などを訪ねて学ぼうという、探訪企画を織り交ぜて進んでいきます。早速、4月末に、都筑区のオープンカフェにみんなで行ってみた五感トランポリンチーム。原稿のまとめ役のメンバーが、下書きの原稿を手に、みんなの意見を聞きながら編集会議の場で推敲を進めていました。

リーダーは梅原昭子さん。コミュニティにかかわる活動をするメンバーも多く、ネタに尽きない!

ほうじ茶

子育て・教育をテーマにしたチームは、育て中でもほっとできるようなものを連想して「ほうじ茶」にネーミングが決まりました。乳幼児から大学生まで、いろんな年代の子どもを育てるライターや、子育てはこれから!というメンバーも。ライターのみんなが子育てしながら感じてきた「こんな記事あったらいいな!」が生まれてきそうです。そしてこの日の会議は、テーマを決めて絵本を持ち寄っての座談会でした。記事にまとめる予定ですので、どんな絵本が紹介されるのかお待ちくださいね。

絵本座談会も笑いが絶えないほうじ茶チーム。リーダーは佐藤沙織さん

森ノオト文化部

食いしん坊がそろった食・お店チームは、文化部のチーム名にまとまりました。文化部は、夏に向けてメンバーのおすすめをまとめたおいしい記事企画を進めています。5月の会議では、みんなで取材依頼書を作ったり、企画のタイトルを決めたりと編集部らしい話し合いが進んでいました。どうやら、これぞという企画タイトルが決まった様子。会議後はチームの有志で取材という名の食べ歩きに出かけていきました。

編集会議のアフターに「いってきま〜す!」のこの笑顔。リーダーは佐藤美加さん

さて、四者四様の編集会議。わたくしは、質問があれば輪に加わったり、座談会に加わってみたりと、あれやこれやと盛り上がる各チームにチラ見参加していたのでした。人が地域を知り、人と人とがつながることで生まれる記事。そんな温度感の伝わる、森ノオトらしい記事が生まれる様子を、編集長としても読者としてもわくわくした気持ちで見守っています。読者のみなさん、どうぞお楽しみに。

Information

森ノオトは寄付で運営するローカルメディアを目指しています。ご寄付をしていただいた方には、NPO運営の舞台裏をお伝えするサポーター限定メルマガを毎月お届けしています。寄付での応援をよろしくお願いいたします!

■マンスリーサポーターはこちら

https://syncable.biz/associate/morinooto/donate?recurring=true

 

■NPO法人設立10周年・バースデーの単発寄付はこちら

https://syncable.biz/campaign/4135

 

ーーー

 

森ノオトでは、自団体でのローカルメディア運営の知見を生かし、外部での講座運営、メディア運営のアドバイスをおこなっています。ご相談希望の方は、こちらのフォームよりお問い合わせを受け付けております。

■森ノオト問い合わせフォーム

https://morinooto.jp/mori/contact/

 

ーーー

 

本年度の森ノオトライター養成講座は2024年1月開講予定です。ご興味のある方は、メールマガジン、LINEで秋ごろ告知いたします。

■メールマガジンのお申し込み(メルマガ送付希望をお選びください)

https://morinooto.jp/mori/contact/

■森ノオト公式LINE

https://page.line.me/082asgfe

Avatar photo
この記事を書いた人
梶田亜由美ライター
2016年から森ノオト事務局に加わり、AppliQuéの立ち上げに携わる。産休、育休を経て復帰し、森ノオトやAppliQuéの広報、編集業務を担当。富山出身の元新聞記者。素朴な自然と本のある場所が好き。一男一女の母。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく