災害支援に関して多様な寄付の仕組みが広がっており、寄付金の行き先を想定しながら、それぞれの寄付のかたちを選択できます。
災害支援の寄付金ついては「義援金」「支援金」という枠組みがあります。
「義援金」は、被災者の方々へのお悔やみや応援の気持ちを込めて贈るお金です。被災した県の災害義援金配分委員会が配分基準等を決定。自治体を通じて全額、直接被災者の手元に分配され、生活の再建などに役立てられます。
「支援金」は、被災地や被災された方の支援のための活動を行う団体に対してのお金です。その活動を支援するための資金として使われます。
このほか、ふるさと納税制度を活用した自治体に直接寄付金を届ける仕組みもあります。
参考)
日本財団:支援金と義援金の違い
お金をまわそう基金:寄付の「義援金」と「支援金」の違いとは?
義援金について
<石川県の義援金>
受付期間:2024年1月4日〜12月27日
(銀行口座)
北國銀行 県庁支店(普通)28593
ゆうちょ銀行 00100-8-452361
石川県HP
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
<富山県への義援金>
受付期間:2024年1月5日~3月29日
・日本赤十字社富山県支部
北陸銀行 本店営業部(普通)6162894
富山銀行 富山支店(普通)3044104
富山第一銀行 ニューセンター支店(普通)022823
・富山県共同募金会
北陸銀行 県庁内支店(普通)4179363
ゆうちょ銀行 00150-9-605602
富山県HP
https://www.pref.toyama.jp/1200/kensei/kouhou/houdou/2022/20240104-2.html
<新潟県への義援金>
受付期間:1月9日〜6月28日(予定)
ゆうちょ銀行 00190-7-588900
第四北越銀行県庁支店(普通)5021841
大光銀行新潟支店(普通)3570321
新潟県HP
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/suitoukanri/060101gienkin.html
<日本赤十字社・令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県)>
受付期間:2024年1月4日〜12月27日
ゆうちょ銀行 00150-7-325411
三井住友銀行 すずらん支店(普通) 2787501
三菱UFJ銀行 やまびこ支店(普通)2105493
みずほ銀行 クヌギ支店(普通)0620669
支援金について
<日本財団>
下記の窓口を通して、日本財団が支援金を集めています。
災害復興支援特別基金 https://kifu.www.nippon-foundation.or.jp/dras/
Yahoo!ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5166009
メルカリ寄付 https://donation.mercari.com/show.html?r=sj5pj7ub&id=01fb3cfz4pa43jd0wzydkjywjc
<中央共同募金会>災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)
https://www.akaihane.or.jp/saigai/2024noto_earthquake/
ふるさと納税制度を活用した各自治体への寄付
ふるさと納税の専門サイトが、災害支援の寄付金のページを開設しています。以下のサイトでは、被災していない自治体が、被災自治体の代理でふるさと納税の寄付を受け付け、被災自治体への寄付を送金する「代理寄付」という仕組みを取り入れています。それによって、被災自治体の事務処理が軽減されることが期待されます。
・さとふる
https://www.satofull.jp/oenkifu/oenkifu_detail.php?page_id=507
・ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/saigai/filter?project_status=1&category_id%5B%5D=1303
・ふるなび
https://furunavi.jp/c/disaster_support
このほか、クラウドファンディングのサイトでさまざまな復興支援のプロジェクトが立ち上がっていたり、SNSを活用した支援の情報も行き交っています。横浜市内でも、被災地に縁のある方の募金活動、行政窓口、各種店舗など、街のあちこちで募金の機会が増えています。
それぞれのかたちで、思いに添った支援につながることを願っております。
生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!