「サンロード」に愛をこめて 泉区和泉町・横山宜美さん
サンロードをもつ宜美さん。昔ながらの品種で、知名度も低いサンロード。昨今は種苗会社でまとまった数量が作られず、種苗が入手困難になってきているとか
「濱の料理人」代表の椿直樹さんと巡る農家シリーズ、第6弾は、トマトを中心に年間約40品目の野菜を栽培する横浜市泉区和泉町の横山宜美(よしみ)さんです。
宜美さんは、トマトの品種「サンロード」の味わいにほれこみ、このおいしさをもっと世に広めたいと日々奮闘しています。「農業は魅力ある職業」と語る若き農業経営者からお話をうかがってきました。

ベージュのワークキャップに明るいピンクのチェックシャツ、ゆったりとした紺地のパンツで現れたのは、横山宜美(よしみ)さん(31)。

 

「おしゃれですねぇ」と同行の女性が声をかけると「そうですか?」と照れる宜美さん。

 

z農業をする前はウェブデザインの仕事をしていたこともあり、ファッションにこだわりを感じます。

畑へと続く道。新緑が美しい

畑へと続く道。新緑が美しい

私たちが訪れたのは、一面にトマトが広がるハウス。人の背丈以上に伸びたトマトはさながらジャングルのようです。

 

前回、横山勝太さんの取材で、十数品種のトマトを栽培していると聞いていただけに、宜美さんに品種の数についてうかがうと「サンロード一種類だけ」とのこと。

 

その意外な答えに理由をたずねると、

「味が好きだからかな。少し青くさくて酸味とうまみがある。ちょっとくせになる昔ながらのトマトの味わい。昔からある品種だから作りにくいけど、そこにやりがいがある」とサンロードへの愛を語ります。

横山宜美さん。農業をはじめて7年目。両親と宜美さんの3人で約2haの畑を運営

横山宜美さん。農業をはじめて7年目。両親と宜美さんの3人で約2haの畑を運営

この「サンロード」という聞き慣れない品種は、トマトで有名な「桃太郎」より歴史は古く、作りやすく改良されていないので病気になりやすく栽培が難しいといいます。

 

サンロードを健康においしく育てるためには、まず土づくりから。土中の微生物の活性化させるため、宜美さんは自家製の籾殻たい肥を使うなどして、工夫を凝らしています。

果実のヘタから肩にかけてデコボコがあり、扁平な形が愛らしい。昔ながらの味わいは、40代以上の大人世代にファン続出中

果実のヘタから肩にかけてデコボコがあり、扁平な形が愛らしい。昔ながらの味わいは、40代以上の大人世代にファン続出中

知名度の低いサンロードをもっと多くの人に知ってもらいたいと、宜美さんは横浜市の地産地消ビジネス創出支援事業を利用してシャーベットを作りました。そのままの味わいを残したくて、原材料の70%までサンロードを加えました。トマトならではの味わいが魅力です。

このハウスで栽培をはじめて4年目。年ごとに仕立て方を試行錯誤。今年は茎を斜めに誘引する。

このハウスで栽培をはじめて4年目。年ごとに仕立て方を試行錯誤。今年は茎を斜めに誘引する。

農家の長男に生まれた宜美さんは、

「小さい頃から洗脳されて(笑)、農家になるって思っていました。農家はいろんな人に出会えてビジネスチャンスもある、魅力ある職業」ときっぱり。

 

横浜の地産地消を進める「濱の料理人」のメンバーである宜美さんは、料理人、市場関係者、管理栄養士など異業種の方々と触れ合うことで、自分の職業を見つめ直すいいきっかけになったと言います。

 

「一流を極める人は見ている景色がちがうなって思う。小さなことにイライラせず、もっと上(先)を見ていると感じました。僕もその景色を見てみたい」と宜美さん。

 

今年はお父さまの代からの直売所をリニューアルし、「まごころふぁーむ」をオープンしました。家族で栽培する新鮮な野菜はもちろん、宜美さんが厳選した横浜市内の加工品を販売し、地元の方に親しまれています。

サンロードをもつ宜美さん。昔ながらの品種で、知名度も低いサンロード。昨今は種苗会社でまとまった数量が作られず、種苗が入手困難になってきているとか

サンロードをもつ宜美さん。昔ながらの品種で、知名度も低いサンロード。昨今は種苗会社でまとまった数量が作られず、種苗が入手困難になってきているとか

宜美さんの目標は神奈川県内の、とあるトマト農園。人を雇って栽培し、生食だけなく多数の加工品も作り、大規模経営しているところで、そこまで規模を大きくするには30年かかったそうです。

 

「だけど、僕は40歳までに、まごころふぁーむをあの農園のようにしたい」

 

今年、畑を手伝ってくれる人を雇う予定の宜美さん。目標に一歩近づきました。

 

そして、自身の農園拡大だけではなく、もっと大きな野望もあるのです。

 

「泉区には野菜だけじゃなく、果樹も、養豚も卵も花卉(き)も、なんでも生産している。僕ら(農家)が頑張って横浜の農業の認知度を上げていけば、地産地消、地域貢献につながっていく。世界から都市農業のモデルとして見てもらえる日がきっとくる、それだけの地域なんです」と宜美さん。とても穏やかで優しい口調でしたが、力強い信念に満ちていました。

おいしいトマトには、ヘタの裏側にある星マークがくっきり出ている

おいしいトマトには、ヘタの裏側にある星マークがくっきり出ている

案内してくださった椿直樹さんは、宜美さんをこう評します。

 

「聞いてのとおり、サンロードへのこだわりとか、彼の執念はすごいでしょ。本当に泉区が世界の都市農業モデルになっていくかもしれない。これから宜美さんとおもしろいことができると思っているんだ」

「椿さんの作ったサンロードのピクルス、うまかったです。娘がいいところに嫁いだな、玉の輿にのったなって感じで、うれしかった」(宜美さん)「うまいこというなあ(照)」(椿さん)

「椿さんの作ったサンロードのピクルス、うまかったです。娘がいいところに嫁いだな、玉の輿にのったなって感じで、うれしかった」(宜美さん)「うまいこというなあ(照)」(椿さん)

 

畑に足を運び、農家の想いをのせて料理をすることは、料理人にとっても、いい刺激になるという椿さん。

 

宜美さんの語る「異業種間の交流」は、農家・料理人のそれぞれの夢をのせ、掛け算のように、地域へと広がっていくようでした。

Information

まごころふぁーむ

住所:横浜市泉区和泉町6224-4

電話番号:045-802-2159

URL: http://www.magokorofarm.jp/

営業期間/通年(時期によって休み期間あり。要確認)

※8月中旬から9月、2月から3月は、端境期のため、お休みです

営業時間/月、水 15:30-17:00

火、木、土 8:30-11:30

 

横浜発!新しい食文化を創造するレシピ本をつくりたい!
クラウドファンディングに挑戦中です。応援よろしくお願いします!
https://faavo.jp/yokohama/project/1355
本連載で登場する農家、加工品生産者、スタッフの動画などをご覧いただけます。

Avatar photo
この記事を書いた人
明石智代ライター
広島県出身。5年暮らした山形県鶴岡市で農家さん漁師さんの取材を通して、すっかり「食と農」のとりこに。森ノオトでも地産地消、農家インタビューを積極的にこなす。作り手の想いや食材の背景を知ることで、より食材の味わいが増すことに気づく。平日勤務、土日は森ノオトの経理助っ人に。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく