「横浜市くろがね青少年野外活動センター」、その名前だけを聞くとどんな施設なのかはっきりと分からない方も多いのではないでしょうか。私もその一人。青葉区の広報誌などで目にすることはありましたが、なかなか足を運ぶまではいきませんでした。
しかし、ふとホームページを見てみると……、「アウトドアクラブ」「カヤック」「流しソーメン」「キャンプ」など野外で楽しむイベントが盛りだくさん! ピザづくりは家でも楽しんでいましたが、石釜で焼けるというので、今回は「くろがねキッチン〜PIZZAの時間〜」に参加してきました。
横浜市には、3つの青少年野外活動センターがあり、青葉区鉄町の「横浜市くろがね青少年野外活動センター」は、旧鉄(くろがね)小学校跡地に1982年に開設されました。現在は公益財団法人横浜市体育協会が管理・運営をしており、7名ほどのスタッフと近隣のボランティアの方により維持されています。敷地内には、管理棟・キャンプ広場・野外炊事場・スポーツ広場・冒険広場があり、子どもや大人向けのスポーツ教室(フットサル・ヨガなど)やアウトドア全般の講習会、ファミリーで参加できるイベントなどが毎月開催されています。管理棟の中には宿泊施設もあるというから驚きです。
今回の参加者は、未就学児や小学生の親子30名ほど。3班に分かれてピザづくりのスタートです!
薪割り、火起こしのコツなどについて丁寧に教えてもらうと、次は子どもと大人で今回使用する薪の薪割りです。スタッフが見守る中、はじめてナタを触る子は、恐る恐る手を動かしながら、慎重に進めていきます。一方で、ある男の子は要領を得たら、リズムよく薪割りをしていました。
火が起きた後は、ピザの具材を切り、生地を伸ばして好きなように具をトッピング。順次、窯で焼いていきます。
朝から3時間ほどかけての、ピザづくり。小麦粉を捏ね、薪を割り、火を起こし、ようやく出来上がるピザ、食べるのはほんの一瞬です。しかし、お友達やお父さんお母さんと一緒に、手を動かしながらつくった時間と、手間をかけただけの美味しさはきっと子どもたちの記憶に残るものになると思います。それにしても、お父さん含む男子たちは、“炎”の前に集まっていたことが印象的でした。その様子は、まさに「ピザ窯の番人」のように見えました。
「近隣に住んでいる方が、『娘の小学校卒業式に、ここで写真を撮ったのよ』と話に来たり、『小学校の時に、このセンターに遊びに来たことがあります』という方が、お子さんを連れてバーベキューに訪れたりすることがあります。昔からここが、地元の方に大切にされている場所なのだと感じています」と根崎さんは話します。
続けて、「私自身、くろがねの自然に触れることで、野外での活動の楽しさを実感しています。ぜひ、この楽しさを皆さんにも分けていきたいと思っています」
根崎さんの言葉の通り、桜の大樹や里山の風景が残る豊かな自然を前に、敷地内に一歩入るとなにか懐かしさのようなものを感じます。こうした恵まれた環境の中で、野外活動のノウハウやヒントなどを教われば、より身近に、気軽に自然を感じることができるのではないかと思いました。
ピザづくりは定期的に開催しており、また夏には毎年大人気の流しソーメンもあるそうです! ぜひホームページをチェックしてみてください。
公益財団法人横浜市体育協会 横浜市くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 青葉区鉄町1380
TEL:045-973-2701
FAX:045-972-1093
生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!