世界のトップを走るエコなまち
ポートランド、全米で最もエコロジーでオーガニック、サスティナブルなまち。そんな地域の存在を知ったのは、2014年のことでした。森ノオトが横浜市と東急電鉄が進める「次世代郊外まちづくり 住民創発プロジェクト」に参加するなかで、まちづくりのモデルとして「ポートランド」のキーワードを、あちこちで目にするようになりました。
ポートランド市はアメリカ西海岸のシアトルに近いオレゴン州にあり、人口が約60万人、面積は横浜市より少し小さいくらいです。オレゴン州公式日本語ガイドによると、ポートランド市は全米で最もクリーンテクノロジー分野で働く労働者が多く(クリーンテクノロジーとは、太陽光発電などの再生可能エネルギーやエコ建築、省エネビジネスなどにかかわる産業のこと)、この20年間で雇用数を13%あげながらも、1人あたり22%ものCO2(二酸化炭素)排出量を削減しています。つまり、経済成長と環境を両立しているのです。
人間活動由来の温室効果ガスとして最大のCO2の削減に不可欠なのは、自動車重視から、公共交通網や自転車を使うライフスタイルにシフトしていくこと(モーダルシフトといいます)。ポートランドは市街地に路面電車(LRT)とバス路線が張り巡らされていて、ダウンタウンはどこでも駐輪フリー、クルマ社会のアメリカで6%もの人が自転車通勤しているといいます。
毎日、まちのどこかで地産地消かつオーガニックのマルシェが開かれていて、ポートランド発のオーガニックスーパーマーケット「New Seasons Market」は地元産・オーガニック度・環境配慮度から「お店がおすすめ」「まあまあ」「おすすめしない」の表示があって消費者がちゃんと選ぶことができる。家庭ゴミのリユースとリサイクルのシステムがしっかりしている……などなど、ともかく、エコロジー。
しかも、住民が「地域を元気にする」「隣近所の人たちと顔の見える関係をつくる」ために、マイクロライブラリーや交差点ペインティングなど、さまざまな仕掛けをおこなうための仕組みが整っているのです……!
「ポートランドの当たり前の日常」を感じる
「ポートランド」というキーワードが気になり始めたころ、私のfacebookの友達が続々とポートランドへ視察に行く姿が目に入るようになりました。「私もポートランドに行って、自分の目で確かめたい!」と、かの地への憧れは募るばかり。
……でも、我が家には1歳児、乳飲み子がいます。さて、どうしようか……。そんな時に、森ノオトの新リポーターで、中区で「まま力の会」を主宰する船本由佳さんがfacebookでシェアした「Field Trip in PDX」が目に入りました。こどもを連れて行ってもOK!というこの企画をプロデュースしたのは、「こどもうちゅう」や「greenz.jp」のライターで一児の母でもある佐藤有美さん。
http://www.cotoconton.com/#!pdx2016/cghg
森ノオトの2020年のビジョンを描いた時に、「ポートランドが今、世界中から注目されているように、私たちの地域を、お母さんたちがエコな経済循環の主体となって仕事を動かしている先進地にしていきたい」と語った私。その時の枕詞で必ず「……行ったことないけど」をつけていたのですが、こどもと一緒に憧れの地に行けるなんて!! 「お母さん」という概念には「こども」が対になっていて、お母さんが安心してイキイキ働くには、こどもが安心して受け入れられる地域であることが必要です。こどもを一人の人間として尊重し、歓迎してくれるこのツアーだからこそ、私たちが行くべきものなのだと思いました。
決めてから行くまでは約2カ月。毎日仕事も忙しいし、子育てもあって、準備もままならないまま、2冊の本を購入しました。
[amazonjs asin=”4990739655″ locale=”JP” title=”TRUE PORTLAND -The unofficial guide for creative people- 創造都市ポートランドガイド Annual 2015″]
[amazonjs asin=”4761526238″ locale=”JP” title=”ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる”]
この本を片手に、現地でプログラムをコーディネートした日本人・ユリ・バクスターニール(Yuri Baxter-Neal)さんのつくったパンフレットと友人からの情報をノートに貼り付け、6月8日(水)から6月15日(水)までの8日間の旅をスタートしました。ユリさんは、母親もこどもも、ありのままを受け入れる多様性のまち・ポートランドの日常を丸ごと体験できる「Life Sampling」という活動をしていて、このプログラムはまさに現地の人に混じってポートランドの生活に溶け込むことのできるものでした。
同行の楽しいメンバーは、私の1歳9カ月の次女、船本由佳さんと3歳9カ月の長男くん、そして建築家で森ノオトリポーターの山川紋さん。現地で会う参加者メンバーは17人、地域や社会をよくしようとそれぞれの分野で活躍するソーシャルアクティビスト(旧来の市民活動家たちとはまた違う雰囲気なので、あえて横文字にしています)たちで、さらに7人のこどもたちが海を越えてやってきて……!
私たちの6日間の旅
<6月8日(水):ダウンタウンのまち歩き>
日本発6月8日(水)15:45の便に乗り、ポートランドへは6月8日(水)8:45に到着。時差っておもしろい。
初日はUberに乗ってダウンタウンへ(インターネットで配車するタクシーのようなもの)。有名なACEホテルや、アウトドアのショップ「KEEN」などを見て、宿(Airbnb:エアビーアンドビー。インターネットで民泊を予約するシステム)で夕ごはん。全米チェーンのオーガニックスーパーマーケット「WholeFoods Market」でお惣菜を買って食べる。
<6月9日(木):DIYをめぐる旅と参加者の顔合わせバーベキュー>
South Eastエリアにあるシェア工房「ADX」を見学し、アウトドアショプ「Next Adventure」やホームセンターを見て回る。最近人気のミシシッピ通りへ向かい、ウィンドウショッピング、そして最大の目的地の一つである「Rebuilding Center」へ。巨大な廃材活用マーケットでは山川さんの建築家魂が炸裂。
16:00よりツアーの参加者の顔合わせ、オリエンテーション。パーマカルチャーデザインの会社経営者でもあるジュリアンさんの家でバーベキュー。
<6月10日(金):パーマカルチャーとアウトドア教育のワークショップ>
South EastエリアのJeans Farmでパーマカルチャー教育とアウトドア教育のワークショップに参加。自然界のエコシステムを学び、体験するプログラムでは、マット・ビボウ氏のレクチャーのあと、収穫体験やピザ焼きなどを楽しむ。
<6月11日(土):VBC(Village Building Convergence)への参加>
宿から歩いて10分ほどのところにあるハリウッドファーマーズマーケットで、地産地のオーガニック野菜、ジュースやはちみつなどの買い物。
お昼からは前日と同じJeans Farmで、おにぎりや味噌汁などの日本食をつくり、広大な敷地の中で、畑に水路をひく、畑の雑草とり、アウトドアキッチンの柱梁をつくる、鳥居のための丸太の皮をむくといった作業に参加。「みんなでコミュニティの場をつくる」という体験は、言葉の壁を越えてローカルとも交流できる貴重なひとときだった
。
その後、ローカルグローサリーストア「New Seasons Market」で夕食と買い物。
<6月12日(日):シティリペア「交差点ペインティング」への参加>
近隣住民たちが、単なる交差点を「みんなの集える交差点」に変えていくための、「シティリペア」のイベント。地域のアーティストや活動家のサポートを得て、地域住民が「交差点という空間を場所に変える」ために、議論を重ね、合意をとり、行政と交渉し、関わりを深めていくプロセスに深い意味がある。
近隣住民50人以上、こどもはもちろん、高齢者、車椅子の人、ミュージシャンにダンサーにスケートボーダー、そして日本人の集団まで! 多様な人が入り混じり、交差点がかけがえのない「コミュニティの場」になっていく特別な1日を体験!
<6月13日(月):ポートランドの今を知る、中心部のまち歩き>
ポートランド市12本目の橋で、人と、自転車と、ライトレールのためのティリッカムクロッシング橋(車は通れない!)を渡り、中心部へ。パール地区にある3つの公園を訪問、リノベーションで最高クラスの創エネ・省エネ建築の見学。1階がまちに開かれた商業施設、2階から5階までがオフィス、6階以上が住居という「ミクストユース」で、昼夜間で人の行き来が止まらないまちづくりを実現している。
全米1の個人書店「パウエルブックス」は、古本も新刊本も一緒に売られていて好きな状態を選ぶことができ、ポートランド発のアウトドアショップ「POLAR」でお買い物。個人と企業からの廃品・廃材の寄付で文具から食器、布、生活用品まであらゆるものをリユース販売している「SCRAP」で、廃材を使ったアートのワークショップを体験。そして、それぞれまちあるきのあと、全員で旅の感想をシェア。
<6月14日(火):帰国、6月15日(水)15:45成田着>
名残惜しいが、ポートランド生活もこれでラスト。とても美しい一軒家の宿・主人のトムにお礼を言って、日本へ帰国。
ポートランドで出会ったそれぞれの今後、特にこどもたちがどんなコミュニティで育まれていくのかが楽しみ……。
・エコロジーとサスティナビリティ(担当:北原)
・シェアとメイクのライフスタイル(担当:北原)
・住まいと建築とDIY(担当:山川)
・ママとこども(担当:船本)
・まちづくりと水辺環境(担当:船本)
生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!