
AppliQuéも、11月は怒涛のイベント月間でした。
そのイベントラッシュのスタートは11月4日(日)のVege&Fork Marketでした。

この日はちょっと肌寒く、途中小雨も降る一日。でも、雨が降ろうが寒かろうが、このイベントのゆったりとした雰囲気が大好き!

こっちでワークショップやってるよ!ボタンのブレスレット作れるよー」とたまたま遊びに来ていた幼稚園の友だちを誘い込み、作り方の指導まで。AppliQuéキッズスタッフ、頼もしい
11月8日(木)は毎月恒例のお裁縫講座。
今回は念願のミスミノリコさんのダーニングワークショップでした。
全く初心者の方から、すでに自己流でやりつつ、さらに磨きをかけに参加した方も。

使う糸の選び方やコツ、穴やシミに応じたお繕い方法など、やはり本だけではわからない細かなところの学びが多く、満足度がとても高い講座だった

この日、生き返った服や靴下。『こんなことならあのセーター、とっておけばよかったなあ』『穴を見つけたら、ラッキー!って思えるようになりそう!』そんなみなさんの感想を聞くのもまた楽しい
そして、11月23日(祝)は、待ちに待った「あおばを食べる収穫祭2018」。
朝から快晴で、出店者もみんな準備段階からお祭りムード。毎度!の方から、やっとお目にかかれました!の方まで。出店者のみなさんも仲間感があるのが嬉しい。

やっぱりここがAppliQuéのホームグラウンドだなあ、とあたたかい気持ちになった一日

この日用意したクリスマスオーナメントは大人気。クリスマスギフトにセットするはずが、お小遣いでオーナメントだけ購入しにきてくれた小学生も。そんなに喜んでもらえるなら……とオーナメント単体も販売したところ、ほぼ売り切れた
イベント続きの次の週は、青葉台のフィリアホールで開催された「みんなで作る♪ママたちの文化祭」へ。

『ステージの熱気がすごかった!ママたちは元気だ、大丈夫!』と訳の分からぬ安心感
このイベントの間にも、着々と進んでいたのが、青葉台のパン屋さん「ベーカリーカフェCOPPET(コペ)」さんとのコラボレーションです。

COPPETパンバッグ。この消しゴムハンコのロゴは店長奥山さんの自作
詳細はこちらに。
http://applique.morinooto.jp/works/coppet.html
そして、COPPETさんのクリスマス恒例、大人気のシュトーレン用のあずま袋もできました。限定30個!
12月からCOPPETさんの店頭に並んでいます!

クリスマスチャーム付き!この愛すべきサンカクサンタ、みんな顔が違うのだ!ぜひお気に入りを見つけてね
そして、このサンカクサンタ、AppliQuéネットショップのクリスマスギフトにも登場!https://applique.official.ec/items/15217105

ご両親やお友達へ、普段のお礼を込めてプレゼント!頑張る受験生にも
この時期人気なのがぬか袋カイロのクリスマスギフトセットです。今ならおとぼけサンタがついてきます。

これ、なんでしょう?
これは、工房メンバーのレミちゃんが作ってくれたAppliQué座布団の生地合わせ。
イベントや打ち合わせと人の出入りが多い森ノハナレに、座布団が必要だね、と以前から話していたのに後回しになってしまっていたのですが……ついに完成!

AppliQuéらしくハギレで作ったお座布団。ふかふかで気持ちいい!これで『笑点』ごっこもできるよ(笑)
さあ、今月のお裁縫講座は、12月20日(木)レモングラスを使ったしめ縄作りです。
https://morinooto.jp/2018/11/05/appliquevol-11-simenawa/

大和市のハーブ園AGRUさんのレモングラスを使い、好きなお花をあしらって
新しい年を、手作りで迎えてみませんか? まだ空きあります。お申し込みはお早めに!
日時:12月20日(木) 10:30~12:30
場所:森ノハナレ(森ノオト事務所裏)
お申し込み・お問い合わせ:event@morinooto.jp
そして、12月から2019年度入園・入学グッズオーダーも受け付けています。
詳しくはこちら
http://applique.morinooto.jp/works/kids-order.html

楽しい布選びはご自身で。苦手な制作はAppliQuéにお任せ!
1月15日(火)までのお申し込みは、1割引でお受けしていますので、オーダーはお早めに!
楽しみであり、ちょっとドキドキするであろう新生活。お気に入りのバッグや袋がきっとそのドキドキを和らげてくれるはずです。


生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!