子どもと一緒に遊ぼう、学ぼう!5月の子育て情報
新しい時代も子どもたちが健やかにのびのびと育っていける、そんな地域をつくっていきたいですね。大型連休が終わっても、これからがお出かけの気持ち良い季節!5月後半は運動会やバザーなど学校行事も多い時期です。今回は6月1週目までのイベントを紹介していますので、スケジュールを要チェックしてくださいね!

地域の子育て情報のコーナーは、毎月初旬の掲載予定です。掲載希望の子育て団体は、毎月25日ごろまで情報をお寄せください。

掲載条件は下記の通りです。

・営利・宣伝目的ではないこと

・子どもと一緒に楽しめる内容であること

・医学・薬学的な効果効能をうたう内容ではないこと

・イベント名を記載

・内容は100文字程度

・日時、参加費、申し込み方法、団体名を記載

・写真(横位置)1点を必ず添付

情報の受付先は event@morinooto.jp

件名に「子育て情報掲載希望」と書いて、毎月25日までに送付ください。

(内容によっては掲載できない場合もあります)

 

 

■ソダチの森「あそびの日」

 

青葉区寺家町にあるソダチの森では、月に一度誰でも参加できるあそびの日を開催しています。

5月5日はこどもの日。子どもであることを全力で楽しもう!当日すぐに参加できる体験プログラムもあります。親子で遊びに行ってみては?
日時:2019年5月5日(日)10:00〜15:00

場所:青葉区寺家ふるさと村 ソダチの森

参加費:無料

 

ソダチの森

http://childws.com/sodachino_sensi_jiafurusato_cun/sodachino_sen.html

 

 

■青空保育ぺんぺんぐさ外遊び体験会「あそぼう会」

あれはダメ、これはダメ、と言わなくても大丈夫。同じくらいの年の子どもに刺激を受けて、自然に囲まれて、自由にのびのびと、その子のペースを大切に遊ばせてあげれば、心も体もぐんと育ちます。遊べるようになれば、お母さんの悩み事も不思議と解決することも多いのです。ひとりで子育てを抱えないで、おしゃべりも楽しみにいらっしゃいませんか。

 

日 時:2019年5月16日(木)9:45~13:00 ※小雨決行

場 所:青葉区 桜台公園(天候により変わる可能性あり)

対 象:生後8カ月から未就学児と保護者

参加費:400円+保険代100円

持ち物:お弁当・お茶・帽子・着替え・(雨カッパ)

申込み:前日朝10:00までに下記メールへお知らせください。

aoba.penpengusa@gmail.com

主 催:NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ

http://jisyuhoikupenpengusa.blogspot.jp/

 

 

■あおばおもちゃのひろば「手作り布おもちゃワークショップ」

 

おもちゃ遊びを通じて、豊かなコミュニケーションを育む活動「あおばおもちゃのひろば」では5月24日(金)に、布を使ったパペット作りのワークショップを開催します。障がい児や高齢者向けの布の作品をつくるボランティアグループ「ぐるーぷ・もこもこ・青葉台」を講師に、縫い物が得意でない方も、スタッフのサポートが付きながら作っていきます。関心のある方はだれでも参加大歓迎。出張保育「ママエール」の保育付きなので、お子様を預けて集中して作業することもできます。親子のコミュニケーションに大活躍のパペットを手作りしませんか?

 

日時:2019年5月24日(金)10:00〜12:00

場所:青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」2階(青葉区市ケ尾町1169-22)

対象:関心のある方は誰でも歓迎

定員:10名(先着順)

保育定員:10名

参加費:800円(材料費込み)

保育費:600円(お子さん1人)*保育締切り5月17日(金)

申込み:メールまたは直接ひろば受付で。メールに、参加希望者名・電話番号・保育希望の有無・お子様のお名前・年齢・配慮の必要なことがあればその旨記入し、(yokohama.aobatoy@gmail.com)まで申込みを。

 

 

■山内図書館「ふるさと青葉の紙芝居」

 

あざみ野にある山内図書館では5月26日(日)、青葉区に伝わる民話を紙芝居で紹介する「あおば紙芝居一座」の口演を開催します。物語にまつわるミニ解説もあるので、親子連れだけでなく、郷土史に関心のある方もぜひご参加を。

 

日時:2019年5月26日(日)

14:00〜親子向け紙芝居(対象:親子)

14:40〜ふるさと青葉紙芝居、解説(対象:小学校中学年〜一般)

場所:山内図書館やまちゃんおはなしの部屋(旧集会室)

申込み:不要。当日直接お越しください

協力:あおば紙芝居一座、ひろたりあん通信

 

 

■のむぎ保幼部どろん子「どろん子ふぇすた2019」

 

青葉区寺家町にある小さな幼保園どろん子では、地域の親子に向けたイベント「どろん子ふぇすた2019」を6月1日(土)に開催します。当日は誰でも参加できるアートワークショップや手作り品の販売、地元野菜の販売、育児相談なども。寺家町の自然の中でのびのび遊ぶどろん子ちゃんが、普段どんなところで生活をしているのか、のぞきに行ってみませんか?

 

日時:2019年6月1日(土)10:00〜14:00
場所:のむぎ保幼部「どろん子」(青葉区寺家町112)

申込み:不要

問合せ:045-961-6682

どろん子Facebook:https://www.facebook.com/nomugi.doronko/

 

 

■川崎市麻生区「風の谷幼稚園」バザー/子育て講演会のお知らせ

 

<バザー>

麻生区にある風の谷幼稚園では、6月1日(土)にバザーが開催されます。みずみずしい新緑に囲まれた園舎で、子どもたちが遊べるイベントエリア・お母さんたちの手作りアイテム販売エリア・趣向を凝らした飲食物の販売エリアがあります。どなたでもお越しいただけます。みなさまお誘い合わせの上ご来場ください。

 

日時:2019年6月1日(土)10:00〜14:00  雨天決行

場所:〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平1510

小田急電鉄多摩線・栗平駅から徒歩15分  http://kazenotani.net/intro/access

注意事項:スリッパ、靴袋をご持参下さい。

*駐車場・駐輪場はご用意がありません。公共交通機関を使ってお越しください。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 

<子育て講演会>
\悩んでいるお母さんへ/ 子どもとの関わり方、言葉がけ…幼児期に本当に大切なことは?
〜風の谷幼稚園で大切にしていること〜 講師:園長 天野優子

 

今の世の中、インターネットやスマートフォンの普及により「子育て」に関する情報が溢れています。そして情報が増えれば増えるほど心配の種も増え、親は自分の子育てに迷い、何を基準に育てていけばよいのか悩むものです。しかし幼児期に本当に子どもに必要なものは、とてもシンプルなこと。そしてそれこそが「人間としての誇りを持ってしっかり生きていく」そんな力を持った子どもたちへと育てていくのです。風の谷幼稚園で大切にしていること、そして「子どもを育てる」とはどういうことなのか。きっとあなたの子育てのヒントが見つかり、不安の解消につながります。個別の子育て相談も大歓迎!お気軽にご参加ください。

 

日時:2019年6月8日(土) 13:00〜 ※1時間〜1時間半を予定しています
場所:風の谷幼稚園 ホール
〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平1510
小田急電鉄多摩線・栗平駅から徒歩15分 http://kazenotani.net/intro/access

参加費:無料

対象:0歳〜未就学児のお子さんがいる保護者の方限定

先着:先着30名 ※要予約:044-986-5515

保育:親元を離れて過ごせるお子さんは保育有り
*注意事項:スリッパ、靴袋をご持参下さい。
駐車場(金井原苑を通過、突き当たり手前右手にある駐車場が幼稚園の駐車場です)駐輪場(幼稚園前)はございます。

HP:http://kazenotani.net/
 

 

■映画上映会「みんなの学校」

 

地域で気軽に映画観賞を楽しんでもらおうと、川崎市麻生区のすぎのこ保育園で映画上映会が行われます。作品は、「すべての子供に居場所がある学校を作りたい」と不登校ゼロを目指す、大阪府のある公立小学校の挑戦。子どもたちの成長の瞬間、ともにあゆむ教職員や保護者の苦悩や喜び、その姿をありのままに映し出し、平成25年文化庁芸術祭大賞を受賞しています。キッズスペースもあるので、乳幼児連れも歓迎。10時の回のみ保育もあります。映画観賞しながら、子育てをともに語り合いましょう。

 

日時:2019年6月2日(日)10:00〜/14:00〜

場所:すぎのこ保育園(川崎市麻生区岡上71-3)

料金:1,000円(中学生以下無料)

定員:各回70名・予約受付中

申込み:メール(tsurukawa.eigakai@gmail.com)または電話(090-6927-5541・谷崎)まで。

*10時の回のみ保育があります(対象は2〜5才、定員10名)。利用希望の方は事前予約を。

共催:鶴川映画を観る会・すぎのこ保育園・すぎのこ保育園父母の会

Avatar photo
この記事を書いた人
森ノオト編集部編集部
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく