年の初めは、毎年恒例のお年玉企画ではじまります。
2025年も「めぐる布市」でお会いできるのを楽しみにしています。
……
1月のめぐる布市お申し込みフォーム
https://forms.gle/ouaHTDnCxRpLLfhHA
……
めぐる布市は、横浜市青葉区鴨志田町の工房で、毎月予約制で数日間開催する布と手芸用品に特化したリユース手芸店です。
今月は16日(木)からスタートします。
ーお年玉企画「詰め放題」開催!ー
今年も、毎年恒例になりつつある「詰め放題」を開催します。
昨年も大盛況だったこともあり、またやりますか?と聞かれることもしばしば。
この「詰め放題」を心待ちにしてくれているお客さんがたくさんいる!
ということで、今回は、2階の2部屋すべてが対象です。
高さは45cmまで、幅はかごに収まるサイズで、1かご3,300円!
どのくらい入るか布市スタッフレミちゃんが試してみたところ、総額8,910円分詰まっていました。
上手に積み上げて、お得に楽しんでくださいね。
皆さんのチャレンジお待ちしております。
もちろん1階はいつも通り新着布も並びますよ。
今年も、めぐる布市をどうぞよろしくお願いいたします!
ー今月の手芸部ー
1月の手芸部は「ダーニング」
手芸部の人気講座、ダーニングを開催します。
擦り切れたり穴が開いたりした衣類を補強するイギリス生まれの修繕方法、ダーニング。
あえてカラフルな糸で補強してアクセントにすると、とってもかわいい!
この日は、午前と午後の2回開催。
午前中は、お繕い。小さな穴や薄くなっている箇所、色落ち、しみはお繕いでバージョンアップ。
お繕いしたい靴下やシャツなどご自由にお持ちください。
午後の回は、ブローチを作ります。
基本の技法をいくつか使って、ステッチを楽しみます。
………………
日時:2025年1月22日(水)10:00〜11:00 / 13:00〜15:00 場所:森ノオウチ1F※普段布市会場の前にあるおうちです。 定員:各回4名 参加費:2,600円
【詳しくはこちら】
https://applique.morinooto.jp/style/nunoichisyugeibu.html
ーちいきとつながる めぐるなかまー
めぐる布市では、さまざまなかたちで布市に関わる人が増えて欲しいという思いから始まったパッチワーク用の布づくり。 作業所のみなさんにお仕事として、布のカットをお願いしています。
こちらのカット布を作ってくださったのは、
横浜市旭区にある ミコミコカンパニー さんと、 横浜市緑区にある ぷかぷか さん。
この色の種類ごとに組み合わせるのが、楽しくもあり大変だったそうです。
こちらのパッチワーク布は、店舗だけではなく、オンラインショップでも販売しております。
カット布をパッチワークにしてつなげたり、小物を作ったり、使って楽しむ「めぐるなかま」になってもらえたらうれしいです。
ー「つめつめセット」新発売!ー
「めぐる布市」が、そのまま詰まった「つめつめセット」ができました。 ハギレやボタン、ファスナー、リボン、レース、毛糸、糸など、さまざまな布、手芸用品がぎっちり詰まっています。
一つひとつ丁寧にアイロンをかけたり、整えたり、色を揃えてみたりと、愛情たっぷりこめています。このままプレゼントにも! 作れるものが決まっているセットではなく、これは、あるものから何を作ろうと想像を膨らませて楽しむセットです。 オンラインショップをぜひ覗いてみてくださいね。
ーオンライン布市ー
商品をインスタライブの生配信でご紹介しつつ、お客様とスタッフが直にやり取りしながらオンライン上でお買い物ができる「オンライン布市」。
1時間という限られた時間のなかで、リクエストがあった布やスタッフオススメ布をご紹介しています。
商品には番号札を付けてご紹介するので、番号をコメントしてもらうことで、購入もスムーズにできますよ。
初めての方も気軽に参加してくださいね!
ミニオンラインは収録した10分程度の動画を、Instagramの投稿で配信しています。
▶︎今月のオンラインめぐる布市
日時:1月23日(木)12:00~13:00
▶︎ミニオンライン布市
日時:1月5日(日)/ 1月19日(日)20:00頃配信予定
※参加費は月に一度だけ500円かかります
※月内であれば、他の回のオンライン布市とおまとめできます(取置き料100円)
※1万円以上送料無料
詳しくはInstagram @megurununoichi をご覧ください
ープライベート布市ー
オンライン布市を一人でじっくり楽しめるプライベート布市。
1枠45分間、スタッフと直通のLINE電話、またはZOOMで話しながらお買い物をしていただけます。
普段オンライン布市ではご紹介できない2階の部屋もご案内できますよ!
日時:1月21日(火)/ 1月22日(水)(14:30~/15:30~)
※3,000円の参加費のほか、購入品の代金と送料が別途かかります
※1万円以上送料無料
ご参加希望の方は、LINE(もしくはInstagramのDM・メール)からお申し込みください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【LINE登録はこちら】
登録後
①お名前
②希望のお日にち、時間帯(14:30~/15:30~)
③探している商品、詳しく見たい商品など
当日はLINEまたはzoomのビデオ電話でお話し予定です。
ー今後のスケジュールー
詳細はホームページやSNSでお知らせします。
……………
準備の様子など最新の情報は、Instagram @megurununoichi でご確認ください。
みなさんのお越しをお待ちしています。
【日時·申し込み方法】
2025年1月16日(木)~ 23日(木)
10:00~11:30/11:30~13:00/13:00~14:30 ※1枠10名
*19日(日)はお休み
*23日最終日は10:00~の回のみ
場所:森ノハナレ 横浜市青葉区鴨志田町818-3 森ノオトオウチ裏
*駐車場は、1枠で2台までです。 お申し込みのタイミングによっては満車表示が反映されていない場合もありますのでご了承ください。
先着順でご案内します。受付返信メールをご確認ください。
【手芸部部活】
「ダーニング」
日時:1月22日(水)10:00〜 11:00 / 13:00〜15:00 場所:森ノオウチ1F 定員:各回4名 参加費:2,600円
※手芸部は駐車場のご用意がありませんのでご了承ください。
※同日布市も参加できます。(別途参加費が必要です)
新着情報は、Instagram @megurununoichiで紹介しています。
【申し込み方法】
申し込みフォームから、希望の時間帯をお選びください。
または、factory@morinooto.jp 宛に、下記の内容を記載の上、メールにてお申し込みください。
- お名前
(同伴者のいる方は全員のお名前、メールアドレス、お子様連れの方はお子様の年齢も添えて)
- 電話番号
- 駐車場希望の有無
- ご希望の日にちと時間帯
- 入場料500円は事前のお支払いとなります。お支払い方法をお選びください。
(クレジットカード/銀行振込)
お電話でも申し込みを受け付けています。
布市申し込み専用電話:080-7531-8704
【会場】
森ノハナレ(横浜市青葉区鴨志田町818-3)
東急田園都市線·青葉台駅よりバス10分、バス停より徒歩3分
アクセスの詳細はこちらをご覧ください。
*駐車場ご利用の方は、必ず申し込みフォームで駐車場希望にチェックを入れてください。
【主催·問い合わせ】
認定NPO法人森ノオト ファクトリー事業部
HP:https://applique.morinooto.jp/
…………
【LINE登録はこちら】
お友達登録してくださいね
生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!