7月22日はJIKEマルシェ!自然ゆたかな里山で夏を楽しむマルシェです
今年度2回目のJIKEマルシェが7/22(火)に開催されます!暑さに負けずたくましく育った夏野菜や、旬の食材を使ったお弁当・スイーツ・地産地消の加工品、雑貨類が並びます。

寺家ふるさと村に夏がやってきました。田んぼの稲はすくすくと生育中です。風が吹くと稲が緑のじゅうたんのようにさやさやと風にたなびき、一瞬暑さを忘れる爽やかさです。子どもたちはもうすぐ夏休み、どこか懐かしい夏の風景に会いに、寺家ふるさと村を訪ねてみませんか。

田んぼの稲もこんなに成長しました。寺家ふるさと村自慢の風景です

田んぼ、ため池、水路、畑地といった多様な環境と多くの生き物や植物、そして人の暮らしもそこにある自然豊かな里山が魅力の寺家ふるさと村。そんな美しい風景を未来世代に残したい、という思いからスタートした地産地消を推進する「JIKEマルシェ」は、今年で4年目となります。今年は、6月・7月・10月・12月と年4回の開催を予定しています。森ノオトでは今年も、JIKEマルシェの広報をサポートします。

1回目開催(6/24)の様子。リピーターの方が多く、オープンと同時にお目当てのブースへ直行する来場者さんが多く見られました

 

前回開催時の館内ブースの様子。made in 寺家・里の恵季には、地元産素材を使った加工品が並びました

 

横浜あおば小麦プロジェクトでは青葉区産小麦を使ったうどんが

 

矢口農園。とれたての新鮮野菜が大人気でした

マルシェでは寺家町周辺で採れた新鮮野菜や、季節の加工品、地元食材にこだわったお弁当・スイーツ・雑貨類が並びます。寺家ふるさと村の総合案内所である四季の家をまるごと使い、駐車場を利用したキッチンカーエリアと玄関前・館内エリアに分け、イートインスペースも設けます。7月は初参加のキッチンカーも出店し、ランチがさらに充実。涼しい館内にもイートインスペースを設けていますので、お買い物の後はゆっくりランチやデザートを楽しんでいってください。

地元の素材を使用したお弁当や、おなじみ横浜マイスターによる絶品ホットドックなど、キッチンカーエリアも地産地消グルメが揃います。デザートや冷たいドリンク類もありますよ

7月は夏休みスペシャルとして地産地消のプレゼントが当たるお楽しみ抽選会を企画中です。どうぞお楽しみに!

 

JIKEマルシェの公式SNSでは、マルシェの準備の様子や、出店者の紹介を投稿しています。ぜひフォローしてくださいね。

 

四季の家駐車場は台数に限りがございます。マルシェ当日は駐車場が大変混み合いますので、ご来場は公共交通をご利用することをおすすめします。

 

7月の出店予定者はこちら

*出店者・出店内容は変更になることがあります

 

<新鮮野菜>

▶︎金子ぶどう園

▶︎はやし農園

▶︎社会福祉法人グリーン

▶︎矢口農園

▶︎Sunday farm

▶︎南農産物直売所

 

<季節の加工品・スイーツ>

▶︎あおばアグリケーション

▶︎made in 寺家・里の恵季

▶︎横浜あおば小麦プロジェクト

Ray’s Cookie Sandwich

 

<お弁当・デリ・飲み物>

▶︎シュタットシンケン

▶︎デリオット

▶︎コマデリ

▶︎CON LE MANI(コンレマーニ)

▶︎Kitchen293

▶︎四季の家

 

<石けん>

▶︎aoitori

Information

JIKEマルシェ

日時:2025年7月22日(火)10時30分〜14時30分
会場:四季の家(青葉区寺家町414)   *雨天も開催
アクセス:https://jike-shikinoie.jp/access/
主催・問い合わせ:四季の家(045-962-7414)
協力:横浜市みどり環境局・認定NPO法人森ノオト

Instagram:https://www.instagram.com/jikemarche/

Facebookページ:https://www.facebook.com/jikemarche

Avatar photo
この記事を書いた人
坪井陽子ライター
横浜市戸塚区出身、森ノオトの記事にあこがれて青葉区に移住。20数年の会社員生活を経て、2024年から森ノオトに参加。地域や人に興味があり、なんにでも首を突っ込みたがる良くも悪くもおせっかい。4児の母。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく