
横浜市都筑区の港北ニュータウン北西部にある山崎公園は、横浜市営地下鉄ブルーライン・中川駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。公園自体はとても広く、釣り池や運動広場、市営プールなどもありますが、小さい子連れの私が目指すのは親水広場。

水深はとても浅く、大人のくるぶしまでもないぐらいなので小さい子どもでも安心
水回りも平坦で、オムツがまだ外れていない子どもを服のまま遊ばせるのにちょうどいい空間です。
といっても遊びに夢中になると結局最後はびしょ濡れになってしまうので、着替えは持参していましたが……。
この親水広場との出会いは、子どもが水遊び自体をあまりしたことがなかった2歳頃に、近くに用事があって帰りにたまたま通りかかったのが発端でした。最初は子どもも水に入らず、靴も脱がず、水辺から恐る恐る手を伸ばして水に触ってみるという遊び方をしていました。何度か足を運ぶうちに靴を脱いで遊ぶようになり、中でも気に入っていた遊びは草キャッチ。ちぎった葉っぱを上流から流し、下流で捕まえるのに夢中になっていました。

ゆるゆると流れてくるので子どもでも上手に葉っぱをキャッチできます。「捕まえた!」と毎回誇らしげな笑顔を見せてくれました
上流の方には石でできたトンネルや砦のようなものもあり、トンネルをくぐったり砦を走り回ったりするのも楽しみの一つでした。

走り回るだけでは飽き足らず、最終的にはよじ登るのが日常茶飯事になっていました

トンネルをくぐってあっちとこっちを行き来するのも楽しそう
当時5月から9月頃の午前中にたびたび訪れていましたが、遊べないほど混みすぎているということはなく、いつ行ってものびのびと遊ぶことができました。
最近は姉妹ともにオムツが外れ、スイミングにも通い始めてすっかり水に慣れたこともあり、「プールに行きたい!!」の大合唱。自分で着替えもできるようになってきたのでハードルも以前より下がり、この夏はプールに行く機会が増えそうです。わが家が山崎公園に足を運ぶ機会は減ってしまいましたが、今年も小さい子どもたちの水遊びデビューの場として活躍しているんだろうなあと思いを馳せています。

山崎公園
住所:横浜市都筑区中川4-19
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン「中川」駅 徒歩5分

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!