水辺と木陰でたっぷり遊ぼう!川崎市宮前区の森、県立東高根森林公園
夏休みなのに暑すぎて外で遊べない……。そんな日が増えているからこそ「子どもと涼しく遊べる場所」をいくつも知っておきたいですよね。今回は近所の森へ行ってみよう!ということで、川崎市宮前区にある県立東高根森林公園をご紹介します。2歳の娘と共に夏の遊びと出会いを堪能してきました。

東高根森林公園は、東急田園都市線・溝の口駅からバスで8分の場所ながら、11.8ヘクタールの広大な敷地の中に樹齢100年以上のシラカシ林が残る緑豊かな公園です。もともとは昭和40年代の宅地開発の際、弥生時代~古墳時代の竪穴式住居が発見され、公園となった場所です。今でも遺跡が眠ったままの広場もあるそうで、古代の暮らしを想像しながらの散策も楽しめます。

南口から入ってすぐのところにあるケヤキ広場。テーブルやベンチもあるので、我が家はここで持ってきた朝ごはんを食べてから遊びはじめるのが定番

公園内は背の高い木々に囲まれて木陰がたくさん。森を駆け抜けてきた風は緑と土の香りをたっぷり含んでいて気持ちがよく、深呼吸したくなります。小さな川も流れていて、かなり浅いので小さな子どもでも安心して楽しめます。バシャバシャと歩きながら、シジミのような二枚貝を拾ったり、小川につながる池のほとりで休むカモを観察したりと、2歳の娘も思い思いに楽しんでいました。

苔の生えた岩場は危ないかな、と思いつつも、岩をぬって小川の中を歩くのは冒険気分が味わえるようで、娘はとても楽しそうでした

公園の奥には湿生植物園エリアがあり木道が続きます。道幅も広く、子どもにも歩きやすくてお気に入りのコースです。トノサマバッタにシオカラトンボ、街中だと見かけない虫たちとの出会いがたくさん!立ち止まってばかりで、なかなか進めません。木道沿いにも木陰のベンチがあるので、水分補給をしながら小休止していると、カルガモのお散歩にも遭遇しました。

湿生植物園の入口には、田んぼもあります。田植えや泥んこ綱引き大会など、年間通じてイベントも開催されています

 

お散歩中のつがいのカルガモ。公園内は鳥たちが常におしゃべりをしていて、耳を澄ませるだけでも楽しいです。取材日はアオバズクと思われる声も聞こえました

さらに木道を進むと、東高根森林公園名物のザリガニ釣りスポットがあります。さきイカを餌にして釣り糸をたらす子どもたちがあちらこちらに。釣れないなあと水面とにらめっこをしている子がいると、お散歩の常連さんが通りかかり、「ほらほら、ここにいるぞ!」と一緒にザリガニを探したり、釣り方のアドバイスまでしてくれていました。こういう交流も夏の思い出になるのでしょうね。

公園に落ちている枝を竿にして、ザリガニ釣りをする子どもたち

 

アメリカザリガニは条件付特定外来生物なので、持ち帰るときはこちらに注意。持ち帰るのが難しい場合は、南口近くのパークセンターのザリガニコンポストに置いていくこともできます

木道から少し上ったシラカシエリアの階段を歩いていると、木の上からガサガサと何やら落ちてきました。よく見ると、え!クワガタ!!雄と雌が一緒に落ちてきたので、デート中だったのでしょうか。これまた森のヒーローに出会えたのがうれしくて、娘だけではなく、近くにいた子どもたちにも「クワガタがいたよ!」と大きな声で見せに行ってしまいました。

丘陵地ならではのアップダウンもあるので、ハイキング気分も味わえるのが魅力。階段を上ると開けた芝生エリアもあります

 

空から降ってきたこの子は、どうやらノコギリクワガタ

夏の東高根森林公園は、水遊びで涼みながら、たくさんの出会いもあり、暑さを忘れて遊ぶ自分がいました。今回歩いたのは園内のごく一部。これから娘と何度も通って、季節ごとの遊びを見つけていくのが楽しみです。

 

バス停から近い南口にはパークセンターがあるので、雨宿りや休憩にも利用できます。授乳室もあるので、小さなお子さん連れにも安心です。パークセンター内にはその時々に見られる動植物や昆虫の紹介もあるので、ここで少し予習してから見に行くのも楽しいと思います。

南口のパークセンター。建物の外には飲み物とアイスの自販機があります。コンビニに立ち寄ってから公園に行く場合は、「森林公園前」の次のバス停「とのした橋」で降りるのがおすすめ

Information

県立東高根森林公園
神奈川県川崎市宮前区神木本町2-10-1

入園料:無料

パークセンター TEL : 044-865-0801
午前8時30分〜午後5時(窓口受付は午前9時〜午後5時)

 

アクセス:

武蔵溝ノ口駅/溝の口駅から

JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、田園都市線「溝の口駅」南口より、川崎市バス2番のりば(溝15・16系統)、3番のりば(溝10・11・17・18・19系統)

「森林公園前」下車徒歩約3分。


向ヶ丘遊園駅から

小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より、川崎市バス(溝19系統 溝口駅南口行き)「森林公園前」下車徒歩約3分。

Avatar photo
この記事を書いた人
髙橋有紗ライター
出産後、子どものふるさとになるこの町をもっと知りたい・関わりたいと思い、育休中に森ノオトのライター講座に参加。食欲旺盛で寝るより食べたい派。おいしいの始まりをたどるうちに、週末ハンターに。鉄道旅や風景印集めも好き。川崎市高津区在住。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

タグ

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく