【講師・講座】地域団体の展示パネルの添削を行いました


認定NPO法人森ノオトでは、2025年2月27日から3月2日まで都筑区役所で開催された「第28回 つづき人交流フェスタ」の展示に向け、2団体の展示パネルの添削を行いました。
この添削による広報支援は、2024年8月19日に開催した都筑区民活動センター主催「令和6年度縁ジンミーティング」のスキルアップ講座「伝わる!響く!非営利活動のためのキャッチコピー講座」のフォローアッププログラムとして行いました。
上記講座を受講した地域団体のうち、自団体の紹介パネルの添削を希望したのは2団体。
一つは、活動内容が周りに伝わりにくいことにお悩みの団体、もう一つは、歴史ある活動の中で生まれたスローガンが長いのでどう表現したらいいか検討している団体でした。
本講座では、キャッチコピーという言葉選び以前に、「誰に」「何を」伝えるかという情報の整理が大切であることを伝え、添削時もまずは両団体の訴求先や強み、特徴といった情報を整理。その上で、本イベントの立地や来場者の特性を踏まえ、どのように発信をしたら、自団体のターゲットに訴求し、仲間を増やしていくことにつなげられるかを具体的に提案しました。
支援先団体の一つからは「とても分かりやすく、自分たちだけでは気づかなかったところに気づくことができました」とお礼の言葉をいただき、主催者からも、受講団体の皆さんが自団体の広報戦略の新たな気づきにつながったと喜ばれました。
<STAFF>
講師:松園智美(森ノオト ローカルメディアデザイン事業部スタッフ)、北原まどか
森ノオトでは、非営利活動団体や市民を対象にした発信スキルの講座や広報支援を行っています。依頼のご相談はお問い合わせフォームよりお寄せください。
▼お問い合わせフォーム
Information
タグ