地域の子育て情報のコーナーは、毎月初旬の掲載予定です。掲載希望の子育て団体は、毎月25日ごろまで情報をお寄せください。
掲載条件は下記の通りです。
・営利・宣伝目的ではないこと
・子どもと一緒に楽しめる内容であること
・医学・薬学的な効果効能をうたう内容ではないこと
・イベント名を記載
・内容は100文字程度
・日時、参加費、申し込み方法、団体名を記載
・写真(横位置)1点を必ず添付
情報の受付先は event@morinooto.jp
件名に「子育て情報掲載希望」と書いて、毎月25日までに送付ください。
(内容によっては掲載できない場合もあります)
■まんまるプレイパーク
都筑区の冒険あそび場「まんまるプレイパーク」で、ちょっと遅い節分、豆まきがあります。鬼がやってくる前にみんなでマスを作って鬼退治をしちゃおう!
日時:2018年2月5日(月) 未就園児12:00〜 幼稚園&小学生15:45〜
場所:まんまるプレイパーク(鴨池公園かきのき広場:横浜市都筑区荏田東3-3-7)
参加費:100円
■どろん子地域親子おさんぽ会
寺家ふるさと村のはずれにある小さな幼保園「どろん子」では、毎月第2、第4木曜日に地域の親子向けにお散歩会を開催しています。どろん子ちゃんたちと一緒に寺家の野山をお散歩しませんか? 給食付き。
日時:2018年2月8日(木)、22日(木)9:00〜12:00
場所:のむぎ保幼部どろん子(横浜市青葉区寺家町112)
参加費:500円(保険料込み)
給食費:500円
申し込み・問い合せ 045-961-6682
FB:https://www.facebook.com/nomugi.doronko/
■寺家であそぼう!「ソダチの森のあそびの日」
寺家ふるさと村にある「子どもワークショップ“ソダチの森”」で、誰でもソダチの森に入れる「あそびの日」があります。自然の中で「生きる力」を育てよう、と様々なプログラムを用意し、月替わりで達人(講師)を招いて子どもたちに体験を通して技や知恵を伝授する「森のこども道場」や、誰でも気軽に森に入って体験できる「すぐでき!コーナー」、平日の昼間に参加できる親子や未成年の方を対象にした「森のクッキングDAY」などがあります。 今月の森のこども道場は「こどもの茶会」、森のクッキング DAYは、「ぽっかぽかの森のスープ」です。
http://www.childws.com/sodachinomori/sodachino_senburogu/sodachino_senburogu.html
「森のクッキングDAY:ぽっかぽかの森のスープ」
日時:2018年2月9日(金)10:00〜13:00
対象:親子(2歳以上・小中高生)、小学2年生以上は一人でOK
※平日に在宅しがちなお子さんや、居場所を探しているお子さん、園や学校を休みがちなお子さんの参加を優先します。
定員:8名 参加費:1,500円(親子2人分、1人の場合は800円)
要予約:mori@childws.com 090-1215-0585
※持ち物あり、直接ご確認ください
「森のこども道場:こどもの茶会」
師範:おおそね みきお
日時:2018年2月18日(日)12:30~13:00(予定)
対象:小学1年生以上(幼児の方は保護者同伴)
定員:10名程度 参加費:500円
要予約:mori@childws.com 090-1215-0585
すぐでき!コーナー(コンパクト体験プログラム)
日時:2018年2月18日(日) 10:00~14:00
対象:どなたでも
参加費:体験するものによってそれぞれ金額が違います
予約不要(当日受付)
■「青空保育ぺんぺんぐさ」外遊び体験会
あれはダメ、これはダメ、と言わなくても大丈夫。同じくらいの年の子どもに刺激を受けて、自然に囲まれて、自由にのびのびと、その子のペースを大切に遊ばせてあげれば、心も体もぐんと育ちます。遊べるようになれば、お母さんの悩みも不思議と解決することも多いのです。ひとりで子育てを抱えないで、おしゃべりも楽しみにいらっしゃいませんか。
青葉区にある「くろがね野外活動センター」では、たき火で焼き芋や焼きリンゴを楽しみ、いざという時は室内に入れる安心感もありながら、外遊びできます。1月のあそぼう会では、木の実や毛糸を使って可愛らしいリース作りもしました。みなさんのご参加、お待ちしております!
日時:2018年2月15日(木)9:45~13:00 ※小雨決行
場所:青葉区くろがね青少年野外活動センター(横浜市青葉区鉄町1380)
http://www.yspc.or.jp/sp/kurogane_yc_ysa/category/map/
対象:生後8ヶ月~未就学児と保護者
参加費:400円+保険代100円(横浜市外の方は、別途施設利用料がかかります)
持ち物:お弁当、お茶、帽子、着替え、(雨がっぱ)・脱ぎ着しやすい防寒着
申込み:前日朝10:00までに下記メールへお知らせください。
aoba.penpengusa@gmail.com
主催:青空保育ぺんぺんぐさ
http://jisyuhoikupenpengusa.blogspot.jp/
■こども服マルシェ「リユースサロン」
森ノオトと青葉台フォーラム共催の子育て世代向けの子ども服ハンドメイドマルシェ「リユースサロン」。今回のテーマは春物。子ども服やおもちゃ、絵本、お母さん向けのマタニティ服、子育てグッズの他、入園や卒園に必要なグッズや、ハンドメイド作家さんによる手作りの小物などが並びます。小さなお子様も楽しめる、読み聞かせの時間もあります。
日時:2018年2月19日(月)10:00〜13:00
ひなたぼっこの読み聞かせ 11:30〜12:00
場所:青葉台フォーラム
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台1-5-8
※東急田園都市線「青葉台」駅より徒歩2分
http://www.hotel-aobadai-forum.com/access.html
参加費:無料
問合せ:森ノオト 045-532-6941
FBページ:https://www.facebook.com/events/401822110272757/
■どにち★ひろば
青葉区と民間企業が協働し、親子で楽しめるイベントを土日に開催しています。プログラムは「ボール運動教室」や「本を読む子を育てる」講座、ベビーとママでたのしむ「親子フラダンス」、「親子運動教室」、「世界の歌や言葉でのゲーム」など、盛りだくさん。前月1日から受付を開始し、応募多数の場合は抽選です。ただ今、3月分の募集を受け付けています。
プログラムの詳細はこちら
http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/04child/20130206163807.html##3
場所:横浜市たまプラーザ地域ケアプラザ
「ぷらざるーむ(多目的ホール2)」
〒225-0003 横浜市青葉区新石川2-1-15
たまプラーザテラスリンクプラザ4階
(東急田園都市線たまプラーザ駅直結)
対象:横浜市内の未就学児とその家族(青葉区民優先)
参加費:無料
申し込み期間:2018年2月1日~20日まで
*応募者多数の場合は抽選
申し込みはこちらから。
http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/04child/20130206163807.html##2
問い合わせ:青葉区こども家庭支援課子育て支援担当
045-978-2456
生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!