
また昨年度から引き続き、布の循環量を増やし、リユース品を活用する人をより増やしていく出口を広げるプロジェクトのモニターも募集中です。
……
5月のめぐる布市お申し込みフォーム
https://forms.gle/JzLLd5YPrBz5owXx7
……
めぐる布市は、横浜市青葉区鴨志田町の工房で、毎月予約制で数日間開催する布と手芸用品に特化したリユース手芸店です。
今月は15日(木)からスタートします。
「布市初めましてキャンペーン」開催!
5月の布市では、特別企画をご用意しました!
布市が初めてのお友達と一緒にご参加いただくと、
お友達は参加費無料、
さらに誘ってくださったご本人にはカットクロスをプレゼントします。
ぜひお友達を誘っていらしてくださいね。
5月の特集は「パッチワーク」
今月はパッチワーク特集。
パッチワークにおすすめの生地や、ミニカットクロスのセット、キルト用の糸やパッチワーク用の道具まで、色々揃えてみました!
廃盤になってしまってなかなか見かけない生地も、布市なら発見できるかも!?

USコットンもたくさん揃ってますよ〜!いつもあるとは限らないパッチワーク・キルト枠も。気になる方はお早めにどうぞ

スタッフの間で「五連布」「三連布」と呼ばれるミニカットクロスを束にしたセット。飾っておくのもかわいいので、布市でも人気商品です
今月の手芸部
5月の手芸部は「ギャザーミニ巾着」。

はじめての方でもお気軽にご参加ください
ふわっとギャザーが寄った、手のひらサイズの巾着袋。
平らな布が立体になり、ころんと愛らしい形に変わっていく——
そんな布の変化を一緒に楽しんでみませんか?
講師はfilonさん。
長い(long)糸(fil)のように人とのご縁が長くつながるよう願いを込めて……という屋号で制作活動をしています。
………………
日時:2025年5月16日(金)10:00- 13:00
場所:森ノオウチ1F ※普段布市会場の前にあるおうちです。
定員:5名
参加費:4,000円+材料費(1,400円)
材料:布(表布ゴールド+紐布ゴールド+紐エンド金具4個)※材料費に含まれます
持ち物:糸切り、まち針、目打ち、定規、チャコペン、ひも通し
※布をご自身で用意したものを使いたい方は当日お持ちください
【詳しくはこちら】
https://applique.morinooto.jp/style/nunoichisyugeibu.html
オンライン布市

商品には番号札を付けてご紹介するので、購入希望の番号をコメントすることで、購入することができます
商品をインスタライブでご紹介しつつ、お客様とスタッフが直にやり取りしながらオンライン上でお買い物ができる「オンライン布市」。
月に2回、1時間という限られた時間のなかでお届けしています。
1回目はスタッフのおすすめをご紹介、
2回目はリクエストがあったものをご紹介します。
初めての方も、お気軽にご参加くださいね。
生配信が見られない方は、アーカイブからもご覧いただけます。
▶︎今月のオンラインめぐる布市
日時: 5月1日(木)/ 21日(水)12:00〜13:00
※参加費は月に一度だけ500円かかります
※月内であれば、他の回のオンライン布市とおまとめできます(取置き料100円)
※1万円以上お買い上げで送料無料
詳しくはInstagram @megurununoichi をご覧ください
プライベート布市

ゆっくり自分のペースでお買い物を楽しみたい方、お探しの布や資材がたくさんある方におすすめです
オンライン布市を一人でじっくり楽しめるプライベート布市。
1枠45分間、スタッフと直通のLINE電話、またはZOOMで話しながらお買い物をしていただけます。
日時:5月19日(月)(14:30〜/15:30〜)
※3,000円の参加費のほか、購入品の代金と送料が別途かかります
※1万円以上送料無料
ご参加希望の方は、LINE(もしくはInstagramのDM・メール)からお申し込みください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【LINE登録はこちら】
登録後
①お名前
②希望の時間帯(14:30〜/15:30〜)
③探している商品、詳しく見たい商品など
当日はLINEまたはzoomのビデオ電話でお話し予定です。
出口を広げるプロジェクト2025 モニター募集開始!
布の循環量を増やし、リユース品を活用する人をより増やしていく活動として、2023年4月から地球環境基金の助成を受けはじまった出口を広げるプロジェクト。
寄付された布や手芸用品をモニターとして活用していただける団体を、新規で15団体募集しています。
さまざまなアイデアで、布たちにもう一度光をあててくれませんか?
締切は5月16日(金)まで。
選考制なので、ピンときたら早めのエントリーをおすすめします。
ご一緒できる団体さまを、お待ちしています!
【詳しくはこちら】
https://applique.morinooto.jp/news/2025deguchi.html
ハギレ活用コンテスト「めぐる布市クリエイティ部2025」今年も開催!
昨年めぐる布市@象の鼻テラスに合わせて開催し、大盛況だったハギレ活用コンテスト「めぐる布市クリエイティ部」。
今年は7月24(木)〜26日(土)に開催される「めぐる布市@アートフォーラムあざみ野」に合わせて、第二弾を開催することになりました!
ハギレとファスナーやボタン、レースなどの指定素材を一つ以上組み合わせた作品を作ってみませんか?
オンラインショップでは素材BOXセットも販売中ですので、こちらもぜひご利用ください。
https://applique.official.ec/items/87936486
締切は6月30日(月)まで。
たくさんのご応募お待ちしております!
【詳しくはこちら】
https://applique.morinooto.jp/news/2025creative.html
今後のスケジュール
詳細はホームページやSNSでお知らせします。
……………
準備の様子など最新の情報は、Instagram @megurununoichi でご確認ください。
みなさんのお越しをお待ちしています。

【日時・申し込み方法】
2025年5月15日(木)〜 21日(水)
10:00〜11:30/11:30〜13:00/13:00〜14:30 ※1枠10名
18日(日)はお休み
*21日最終日は10:00〜の回のみ
場所:森ノハナレ
住所:横浜市青葉区鴨志田町818-3 森ノオト オウチ裏
※駐車場は、1枠で2台までです。 お申し込みのタイミングによっては満車表示が反映されていない場合もありますのでご了承ください。
先着順でご案内します。受付返信メールをご確認ください。
【手芸部部活】
「ギャザーミニ巾着」
日時:5月16日(金)10:00- 13:00
場所:森ノオウチ1F
定員:5名
参加費:4,000円+材料費( 1,400円)
※手芸部は駐車場のご用意がありませんのでご了承ください。
※同日布市も参加できます。(別途参加費が必要です)
新着情報は、Instagram @megurununoichiで紹介しています。
【申し込み方法】
申し込みフォームから、希望の時間帯をお選びください。
または、factory@morinooto.jp 宛に、下記の内容を記載の上、メールにてお申し込みください。
・お名前
(同伴者のいる方は全員のお名前、メールアドレス、お子様連れの方はお子様の年齢も添えて)
・電話番号
・駐車場希望の有無
・ご希望の日にちと時間帯
・入場料500円は事前のお支払いとなります。お支払い方法をお選びください。
(クレジットカード/銀行振込)
お電話でも申し込みを受け付けています。
布市申し込み専用電話:080-7531-8704
【会場】
森ノハナレ(横浜市青葉区鴨志田町818-3)
東急田園都市線・青葉台駅よりバス10分、バス停より徒歩3分
アクセスの詳細はこちらをご覧ください。
*駐車場ご利用の方は、必ず申し込みフォームで駐車場希望にチェックを入れてください。
【主催・問い合わせ】
NPO法人森ノオト ファクトリー事業部
HP:https://applique.morinooto.jp/
…………
【LINE登録はこちら】
お友達登録してくださいね

生活マガジン
「森ノオト」
月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる
森のなかま募集中!