11月の「森のマルシェネットワーク」情報
今年も開催!11月23日は、森ノオト主催のBIGイベント「あおばを食べる収穫祭2025」です。青葉区のローカルフードや地域のこだわりの品々が集結します。みなさんのお越しを森ノオトスタッフ一同お待ちしています。そして、11月は横浜市の地産地消月間です。横浜の農家さんへ日ごろの感謝を込めて、お近くの直売所やマルシェで旬の横浜野菜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

<あおばを食べる収穫祭2025>

森ノオト主催の一大イベント、エコ&サスティナブルをテーマとしたマルシェ「あおばを食べる収穫祭」。森ノオトらしい、地元のステキな出店者が今年も藤が丘に集結します。マイ食器、マイカトラリーを片手に、おいしいごはんでおなかもココロも満たしてください。

 

日時:11月23日(日・祝)10:00〜15:00 小雨決行、大雨中止

場所:藤が丘駅前公園(横浜市青葉区藤が丘1-29-1)

 

 

<めぐる布市>

めぐる布市」は横浜市青葉区鴨志田町の工房で、毎月数日間開催する布と手芸用品に特化したリユース手芸店。11月の特集は毛糸です。手仕事が楽しくなるこれからの季節にぴったりの毛糸やウールをたくさん揃えます。手芸部やオン布市もあります。詳しくはHPをチェックしてください。

 

日時:11月12日(水)〜18日(火)*11月16日はお休み

10:00〜11:30/11:30〜13:00/13:00〜14:30(予約制)※11月15日、17日、18日は予約FREE DAY ※18日(火)は11:30クローズ

入場料:前払い500円

場所:森ノハナレ(横浜市青葉区鴨志田町818-3)

申し込み:https://forms.gle/PAhRhGnrQuT6XEue8

 

<季楽荘でプチマルシェ>

JR横浜線・中山駅から徒歩7分にある会場の「季楽荘」は、季節を楽しみ、気楽にさまざまな人とのコミュニケーションを楽しむ拠点です。その季楽荘で、小規模ながらも質の高い多彩な出店者が集うマルシェが定期的に開催されています。

 

日時:11月8日(土)10:30~16:00

場所:季楽荘(横浜市緑区中山5-1-33)

 

 

<にいはる里山秋まつり>

自然環境が素敵な新治里山公園で繰り広げられる、自然と地域と人のつながりに感謝する恒例のイベントです。和太鼓のオープニングセレモニーからスタートして、新治野菜や、谷戸田のお米などの物販販売をはじめ、おはなし会やお琴の調べも楽しめます。

 

日時:11月9日(日)10:00〜13:00

場所:にいはる里山交流センター(横浜市緑区新治町887)

 

 

<Enjoy Local Market>

11月のエンジョイローカルマーケットは、地域の秋の味覚が楽しめる「大収穫祭」。食欲の秋です。腹ペコで会場へGO!おいしいご飯やスイーツが待っていますよ。

 

日時:11月9日(日)10:00~15:00

場所:県立四季の森公園北口広場(横浜市緑区寺山町291)

 

 

<Hello Neighbors!>

虹ヶ丘、すすき野エリアの広場や公園を舞台にした、秋のまちじゅうフェスタです。地域住民や学生たちが協力し、地域をつなげるイベントです。無料の回遊バスも運行します。楽しくまるごと、この地域の魅力を知るチャンスです。

 

日時:11月15日(土)11:00〜16:00 ※小雨決行、荒天16日に順延

場所:nexusチャレンジパーク早野(川崎市麻生区早野1150-2)他

詳細:https://www.instagram.com/p/DQWM5vvDkXd/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

<CO-NIWAマルシェ>

たまプラーザに縁のある出店者や地域住民とのつながりを大切にしているマルシェです。柔らかい空気感を保ちながら息の長い開催を続けています。毎月HPで報告されているレポートでは、そのあたたかい雰囲気を感じられます。

 

日時:11月15日(土)10:00~16:00

場所:CO-NIWAたまプラーザ(横浜市 青葉区美しが丘1-8-1)

 

 

<軽トラ元気市>

パン、ソーセージ、コーヒー、クレープ、キッチンカーなどなど、多彩なラインナップの店舗が美しが丘公園を囲みます。地域住民によるステージを楽しんだ後は、美しが丘公園の恒例企画、ペアツリーイルミネーションの点灯式があります。公園がキラキラ華やぐ瞬間もみんなで楽しみましょう。

 

日時:11月16日(日)9:00〜18:00頃

場所:美しが丘公園自由広場(横浜市青葉区美しが丘2-22)

 

 

<第99回 鈴幸朝市>

定期開催を続けて今回で99回目!来月で100回です。地域密着型不動産の鈴幸ハウスが開催している鈴幸朝市は、地元農家さんの野菜を仕入れ販売し、利益は地域活動の補助金として全額寄付・寄贈しています。わたしたちは新鮮野菜を買うことで、地域貢献もできますね。

 

日時:11月16日(日)8:30スタート

場所:鈴幸ハウス青葉台店店頭(横浜市青葉区青葉台2-7-4)

鈴幸ハウス長津田店店頭(横浜市緑区長津田町5-3-21)

 

 

<里のengawa×萬駄屋マルシェ>

里のengawa萬駄屋と一緒に毎月第3木曜日に開催しているマルシェです。青葉区内のお店の商品が手軽に楽しめます。事前予約が必要な限定商品もありますので、HPをチェックしてください。敷地内にある里の恵季-eki-とあわせてゆったりとした寺家タイムを過ごしませんか。

 

日時:11月20日(木)10:30〜13:30

場所:里のengawa(横浜市青葉区寺家町522)

 

 

<あおばマルシェ>

青葉区役所では、地産地消が暮らしの中で身近に感じられるようにと、毎月第3木曜日にマルシェを開催しています。お買い物300円ごとにもらえるあおばマルシェクラブのシールは、11月は地産地消月間のため2倍もらえます。この機会にオリジナルグッズをぜひゲットしましょう。

 

日時:11月20日(木)11:30〜15:00 売切終了

場所:青葉区役所1階 ※区役所の駐車場は有料

 

 

<もみの木マルシェ>

横浜市青葉区もみの木台のつどいの森もみの木こども園で開催されるマルシェです。5歳児のこども達が出店するほか、地域住民や職員の出し物、キッチンカーの出店もあります。どなたでも参加できるので、かわいい園児たちと触れ合いましょう。HPもご覧ください。

 

日時:11月22日(土)10:00~17:00

場所:つどいの森もみの木こども園(横浜市青葉区もみの木台16-13)

 

 

<るんるんマルシェ>

お子様連れ大歓迎!託児もあり、保育士も一緒に遊べて、家族みんなで安心して楽しめるイベントです。WSや ギター演奏、おいしいごはんなど盛り沢山の内容です。

 

日時:11月23日(日)10:00〜16:00 ※小雨決行、雨天荒天中止

場所:nexusチャレンジパーク早野(川崎市麻生区早野1150-2)

 

 

<緑山マルシェ~感謝際2025秋~>

緑山スタジオで、マルシェが春に続いてこの秋も開催されます。今回はうれしいことに2日間楽しめます。広々とした会場には、さまざまな出店ブースに加えて、スペシャルゲストにTBSキャラクターも登場します。桐蔭学園小学校チアダンス部によるステージ披露も楽しみですね。

 

日時:11月29日(日)、30日(日)11:00~14:00※13:30最終入場受付

場所:緑山スタジオ(横浜市青葉区緑山2100)屋外広場 ※荒天中止

 

 

<みなきたマルシェ>

都筑区のセンター北で定期開催されているマルシェです。センター北をこよなく愛する主催者が、販売や体験をきっかけに地域をつなげたい、と盛り上げ続けています。

 

日時:11月29日(土)10:00〜16:00

場所:横浜市歴史博物館前(横浜市都筑区中川中央1-18-1)

 

 

<青葉グリーンファーム>

丘の上のパン屋さん、荏子田のLEADさんなどで、地元産を中心とした無農薬野菜を販売しています。名物大将の内藤泉さんは、農業塾も主催しながら、有機農業の普及にも尽力しています。

 

場所:水曜日:キャボロカフェ前(青葉区美しが丘2-19-2)

木曜日:丘の上のパン屋前(青葉区美しが丘西3-8-8)

土曜日:ローソンLTF青葉元石川町店前の道路を挟んで向かい側付近

日曜日:オステリアパーチェ(リード)前(青葉区荏子田3-7-1)

※およそ10時から14時頃まで

 

問合せ:090-8434-9656

 

 

<佐藤農園「野彩家」>

佐藤農園さんの看板娘佐藤愛美さんをはじめ、女性で切り盛りしている直売所です。珍しい野菜も積極的に栽培していますので、調理方法を教えてもらってご自宅で楽しんでみては。

 

日時:火・水・金・土 13:00〜17:00(売切終了)

場所:緑区十日市場町819-10(JR十日市場駅より徒歩2分)

 

 

<はやし農園>

林さんは青葉区を代表する農家さん。青葉区でお米・麦・野菜を育て、青葉区で販売するスタイルを続けています。出店スケジュールなどはFacebook「はやし農園」をチェック。

 

 

<軽井沢やさい館>

しらとり台のシモヤマランドスケープ軽井沢園さんのやさい直売所。烏骨鶏の卵や他ではなかなかお目にかかれない掘り出し野菜が並ぶことも。場所は横浜みどりの学校ひまわりさんのお隣です。桜台の Apéroさんでもお取り扱い中です。

 

日時:毎週月曜日~土曜日 9:00〜17:00

場所:青葉区しらとり台80番地

Avatar photo
この記事を書いた人
小池一美ライター
横浜市青葉区出身。森ノオトライター、走る!ロコキッチン「コマデリ」、「はまふぅどコンシェルジュ」、焼菓子販売「トミーヤミー」で、地域と関わりながら生活している。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく