10月の「森のマルシェネットワーク」情報
実りの秋、食欲の秋をますます楽しめる季節となりました。森ノオトエリアの田んぼでも新米の収穫が進んでいます。今年もありがたく頂きたいですね。また、横浜ブランド果実「はま柿」ののぼりが立つ農家さんもあちこちで見かける時期です。ぜひお近くの直売所に足を運んで地元の秋の実りを楽しんでください。

<めぐる布市>

めぐる布市」は横浜市青葉区鴨志田町の工房で、毎月数日間開催する布と手芸用品に特化したリユース手芸店。9月の象の鼻テラスのめぐる布市は今年も大盛況のうちに終了しました。10月の特集は刺繍です。10月17日は刺繍オーナメントのワークショップもあります。

 

日時:10月16日(木)〜22日(水)*10月19日(日)はお休み

10:00〜11:30/11:30〜13:00/13:00〜14:30

※今月から初めての試みで、後半の3日間が予約FREE DAYに!

16〜18日は要予約、20〜22日は予約なしでご参加いただけます。

 

入場料:前払い500円

場所:森ノハナレ(横浜市青葉区鴨志田町818-3)

申し込み:https://forms.gle/vwU641mRZkXj9JGKA

 

 

<子ども服リユースマルシェ2025>

子ども服、絵本におもちゃなど、子育てにちなんだアイテムがいろいろ集まる、森ノオトの人気イベント「子ども服リユースマルシェ」を今年も開催します!出店者は、地域の子育て支援団体や子育て世代のみなさん。青葉台東急スクエアでぜひお買い物はもちろん、交流も楽しんでください。

 

日時:10月31日(金)10:00〜15:00

場所:青葉台東急スクエア South-1 本館1Fアトリウム

 

 

<おうぜんじ夜市>

スパイスアップが運営する「移動販売型超ローカルメディア」の萬駄屋が、王禅寺のたま日吉台病院で夜市を開催します。おいしい食事はもちろん、こども縁日もあります。秋の夜長をワイワイたのしみましょう。

 

日時:10月3日(金)17:00〜20:00

場所:たま日吉台病院外来駐車場(川崎市麻生区王禅寺1105)

 

 

<Enjoy Local Market>

“緑区内を旅するマルシェ”として、緑区内のさまざまな公園で開催しているEnjoy Local Market。10月は緑スポーツセンターの「YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル2025」とのコラボ開催です。スポーツの秋、イベントの秋を存分に楽しめそうです。

 

日時:10月5日(日)10:00~16:00

場所:横浜市緑スポーツセンター(横浜市緑区中山1-29-7)

 

 

<奈良の八百よろずまつり>

萬駄屋は、スパイスアップが運営する「移動販売型超ローカルメディア」です。地域に眠っている商品・サービスを提供しながら情報発信しています。10月は今年も開催「奈良の八百よろずまつり」!詳しい出店者情報、そのほかの出店スケジュールなどはホームページをご覧ください。

 

日時:10月11日(土)10:30〜15:00

場所:わかたけの杜(横浜市青葉区奈良4-6-12)

 

 

<第98回 鈴幸朝市>

定期開催を続けて今回で98回目!地域密着型不動産の鈴幸ハウスが継続している朝市です。地元農家さんの野菜を仕入れ販売し、利益は地域活動の補助金として全額寄付・寄贈しています。わたしたちは新鮮野菜を買うことで、地域貢献もできますね。

 

日時:10月12日(日)8:30スタート

場所:鈴幸ハウス青葉台店店頭(横浜市青葉区青葉台2-7-4)

鈴幸ハウス長津田店店頭(横浜市緑区長津田町5-3-21)

 

 

<季楽荘でプチマルシェ>

JR横浜線・中山駅から徒歩7分にある会場の「季楽荘」は、季節を楽しみ、気楽にさまざまな人とのコミュニケーションを楽しむ拠点です。その季楽荘で、小規模ながらも質の高い多彩な出店者が集うマルシェが定期的に開催されています。

 

日時:10月12日(日)10:30~16:00

場所:季楽荘(横浜市緑区中山5-1-33)

 

 

<里のengawa×萬駄屋マルシェ>

里のengawa萬駄屋と一緒に毎月第3木曜日に開催しているマルシェです。青葉区内のお店の商品が手軽に楽しめます。事前予約が必要な限定商品もありますので、HPをチェックしてください。敷地内にある里の恵季-eki-とあわせてゆったりとした寺家タイムを過ごしませんか。

 

日時:10月15日(木)10:30〜13:30

場所:里のengawa(横浜市青葉区寺家町522)

 

 

<あおばマルシェ>

青葉区役所では、地産地消が暮らしの中で身近に感じられるようにと、毎月第3木曜日にマルシェを開催しています。早い時間のご利用がおススメです。お買い物300円ごとにもらえるあおばマルシェクラブのシールを集めてオリジナルグッズをぜひゲットしましょう。

 

日時:10月15日(木)11:30〜15:00 売切終了

場所:青葉区役所1階 ※区役所の駐車場は有料

 

 

<CO-NIWAマルシェ>

たまプラーザに縁のある出店者や地域住民とのつながりを大切にしているマルシェ。

柔らかい空気感を保ちながら息の長い開催を続けています。毎月HPで報告されているレポートでは、そのあたたかい雰囲気を感じられます

 

日時:10月18日(土)10:00~16:00

場所:CO-NIWAたまプラーザ(横浜市 青葉区美しが丘1-8-1)

 

 

<どんぐりパーク>

秋らしいイベントがネクサスチャレンジパーク早野で開催されます。どんぐりなどの植物を使って楽しめるワークショップをはじめ、リラクゼーション、あおぞら図書館、キッチンカーグルメもありますよ。開放感のある会場で秋を満喫しましょう。

 

日時:10月18日(土)、19日(日)11:00〜15:00

場所:nexusチャレンジパーク早野(川崎市麻生区早野1150-2)

 

 

<軽トラ元気市>

たまプラといったら軽トラ市!パン、ソーセージ、コーヒー、クレープなどの多彩なキッチンカーが美しが丘公園をぐるりと囲みます。家族でピクニックをしながらのんびりとマルシェ時間を楽しむ人々を見かけるのも、公園開催ならではの光景です。

 

日時:10月19日(日)9:00〜16:00

場所:美しが丘公園(青葉区美しが丘2-22)

 

 

<グリーン収穫祭>

社会福祉法人グリーンさんの鴨志田町の畑で収穫祭開催!農薬を使わず大切に育てられた野菜をみんなで収穫体験できます。秋の大定番焼き芋の販売もあります。広い秋の空の下、秋の実りを存分に楽しめそうです。

 

日時:10月25日(土)10:00〜14:00

場所:グリーン畑(チラシをご参照ください)

 

 

<みなきたマルシェ THE BIG ハロウィン>

都筑区のセンター北で定期開催されているマルシェです。センター北をこよなく愛する主催者が、販売や体験をきっかけに地域をつなげたい、と盛り上げ続けています。10月はハロウィンで会場を拡大してセンター北を盛り上げます。

 

日時:10月25日(土)11:00〜17:00

場所:みなきたウォーク、ノースポート

 

 

<えだきんハロウィン大仮装大会>

秋もえだきん商店会らしさ全開のイベントが開催されます! 10月はハロウィン大仮装大会です。仮装しながら、えだきんアイドルに声援をおくるのも楽しそうです。模擬店や漫才もありますよ。詳細はHPをご覧ください。

 

日時:10月25日(土)12:00〜17:00 ※荒天中止

場所:荏田東郵便局前広場(横浜市都筑区荏田東3-6-2)

 

 

<JIKEマルシェ>

森ノオトが運営に関わっているJIKEマルシェ。年に4回の開催で、毎回楽しみにしているお客様も多く、毎回盛況です。寺家町産をはじめとした、青葉区産の加工物など、のどかな景観と共におたのしみください。

 

日時:10月28日(火)10:30〜14:30

場所:寺家ふるさと村四季の家(青葉区寺家町414)

 

 

<佐藤農園「野彩家」>

佐藤農園さんの看板娘佐藤愛美さんをはじめ、女性で切り盛りしている直売所です。珍しい野菜も積極的に栽培していますので、調理方法を教えてもらってご自宅で楽しんでみては。

 

日時:火・水・金・土 13:00〜17:00(売切終了)

場所:緑区十日市場町819-10(JR十日市場駅より徒歩2分)

 

 

<はやし農園>

林さんは青葉区を代表する農家さん。青葉区でお米・麦・野菜を育て、青葉区で販売するスタイルを続けています。出店スケジュールなどはFacebook「はやし農園」をチェック。

 

 

<軽井沢やさい館>

しらとり台のシモヤマランドスケープ軽井沢園さんのやさい直売所。烏骨鶏の卵や他ではなかなかお目にかかれない掘り出し野菜が並ぶことも。場所は横浜みどりの学校ひまわりさんのお隣です。桜台の Apéroさんでもお取り扱い中です。

 

日時:毎週月曜日~土曜日 9:00〜17:00

場所:青葉区しらとり台80番地

 

 

<青葉グリーンファーム>

丘の上のパン屋さん、荏子田のLEADさんなどで、地元産を中心とした無農薬野菜を販売しています。名物大将の内藤泉さんは、農業塾も主催しながら、有機農業の普及にも尽力しています。

 

場所:水曜日:キャボロカフェ前(青葉区美しが丘2-19-2)

木曜日:丘の上のパン屋前(青葉区美しが丘西3-8-8)

土曜日:ローソンLTF青葉元石川町店前の道路を挟んで向かい側付近

日曜日:オステリアパーチェ(リード)前(青葉区荏子田3-7-1)

※およそ10時から14時頃まで

 

問合せ:090-8434-9656

Avatar photo
この記事を書いた人
小池一美ライター
横浜市青葉区出身。森ノオトライター、走る!ロコキッチン「コマデリ」、「はまふぅどコンシェルジュ」、焼菓子販売「トミーヤミー」で、地域と関わりながら生活している。
未来をはぐくむ人の
生活マガジン
「森ノオト」

月額500円の寄付で、
あなたのローカルライフが豊かになる

森のなかま募集中!

寄付についてもっと知る

カテゴリー

森ノオトのつくり方

森ノオトは寄付で運営する
メディアを目指しています。
発信を続けていくために、
応援よろしくお願いします。

もっと詳しく